2018.03.01 | 事務美貌録
第二十六回投稿 新・いなささな“か”まだ日記 (今回から“だ”が追加となりました。)
★いなささなかまだ日記★ 3月号
今年の干支は犬年ということもあって、犬にちなんだ話題が数多く見受けられます。また
空前の猫ブームもおきています。
一般財団法人 ペットフード協会では毎年、全国の犬と猫の推定飼育数を発表していますが、1994年の調査開始以来、初めて猫が犬を上回りました。これは、20歳~79歳の5万人にネット上でアンケートを取り、推計値を出したものです。
犬の飼育数が年々減少し、猫は横ばい傾向にあります。昔に比べて、現代は平均世帯人員が減り「一人住まいの単独世帯」や「夫婦のみの世帯」が増えるなど世帯構成が細かく分裂する現象がおきています。散歩やしつけ、餌やりなどで手間のかかる犬に比べ、手のかからない猫のほうが飼いやすいということでしょう。また、平均寿命はどちらも14歳台ですが、生涯必要経費は犬のほうが多めにかかるようです。
ペットの平均寿命も伸びており「十分に世話が出来ない」「お金がかかる」「高齢者は最後まで世話をする自信がない」といった意見も多くありますが、「生活に癒し・安らぎがほしい」という希望もあり、「世話代行サービス」「保険料減額サービス」「引取り斡旋サービス」などのサービスが提供されることが望まれます。
人間とペットの関係は、犬は1万年以上前から、猫は5千年程前からともに生活していたとされます。少子高齢化・核家族化が進んだ現代社会では、新たな家族の一員として愛情を注ぐことで、「孤独感やストレスが消える」「家族の会話が増える」「子供の情操教育に生かせる」「気持ちに張りが出て規則正しい生活を送れる」などメリットも少なくありません。
飼い主もモラルを守り、仲良く共生していきたいものです。