秋田東北商事株式会社

NEWSお知らせ

カテゴリー : 事務美貌録
2024.03.01 | 事務美貌録

第98回投稿 事務美貌録 3月号

皆様は「推し活」していますか?
いまや5人に1人が推し活をしている時代と言われています。

これまでの人生、食べることと飲むこと以外これといった趣味がなかった私ですが、
昨年3月にTVで何気なく見かけたK-POPグループにどんどんとのめり込み、今ではどっぷり沼に浸かっています。
右も左もわからない推し活でしたが、SNSで知り合った推し活仲間に支えられ10月には東京ドームで開催されたライブに初参戦することが出来ました!!
ライブ後に仲間たちと「推し」について語り合いながら飲んだお酒はとても美味しかった🍺
推し活を始めてから、一人で電車にも乗れない私が二十数年ぶりに新幹線で東京へ行ったり、人見知りなのに沢山の推し活仲間と交流をもったりと、平凡だった毎日がとても刺激的な日々に変化しました!!推し活って素晴らしいものですね✨*・….

生きていることがファンサ♡(※ファンサ=ファンサービスの略)
「推し」には、心も身体も健康でこれからも全力で応援させてほしい!!
私も精一杯の推し活が出来るように健康な身体を作っていきたいです。
以上、SKZにハマった「H」でした(´ ˘ `)♡

2024.02.01 | 事務美貌録

第97回投稿 事務美貌録 2月号

2023年10月、秋田にもついに『ポケふた』がやってきました。
ポケふた、要するにポケモンがデザインされた鉄蓋です。
それが秋田県内に5枚お目見えしました。

最初は秋田市。
道の駅の入り口付近にありました。
発表された直後だった為か、写真を撮る人の行列が出来ておりました。
秋田犬とと竿燈まつりがモチーフの可愛いポケふたに子供も大喜びでした。

男鹿のポケふたも道の駅にありました。
なまはげを連想させるようなオニのポケモンがいました。
少し入り口から離れた場所にあり、子供と探して回りました。
そういうところも楽しいポイントです。

仙北市は田沢湖の畔にあります「田沢湖クニマス未来館」の入り口に設置されており、
辰子伝説も感じさせる竜のポケモンがいました。
観光地なこともあり、県外ナンバーの車が多い印象です。

横手市のポケふたは秋田ふるさと村の入り口に。
横手といえば「かまくら」。かまくらのような可愛らしい犬のポケモンでした。
「このポケモン持ってる!」と子供はテンション高く説明してくれましたが、
私はポケモンのことはさっぱりですので、うんうんと聞いておりました。

最後は鹿角の道の駅。
実はまだ行くことが出来ていません。撮ってきてもらった写真です。
鹿角といえば世界遺産「縄文遺跡群」の1つ「大湯環状列石」があります。
そんなイメージのポケふたです。
※「道の駅おおゆ」ではなく、「道の駅かづの」にあるので要注意!

その土地に合ったポケモンを選んでデザインされているのはとても面白く、
どこも並ぶ程ではないにしろ、数名撮影しておりました。
ポケふた目当てで各県を回っている愛好家もいると聞きます。
観光の1つのきっかけになってほしいと願う「な」でした。

2024.01.05 | 事務美貌録

第96回投稿 事務美貌録 1月号

あけましておめでとうございます。
2024年天高くのぼる竜に守られる辰年。「強運」や「お金に困らない」といった言い伝えがあるそうです。景気のよい年になるといいのですが・・・

 さて、竿燈大好き「さ」は昨年秋田竿燈まつりのSNSで新グッズ発売の情報を得ました。早速秋田市役所へ新グッズを買いに。お祭り期間以外では秋田市役所3Fの観光振興課や秋田竿燈まつりの公式サイトから公式グッズの購入ができます。

今回購入した新グッズがこちらです。てぬぐいは平安時代から使われてきたといわれています。手や顔をぬぐう。ものを包む。そうじに使う。等様々な用途に使えます。

こちらは以前から販売しているてぬぐいですが、とても暑かった去年の夏に活躍してくれました。水で濡らして首元に巻くと涼しく感じ、てぬぐいなのでそのまま汗をぬぐっても大丈夫、そして乾くのがとても早いです。

インターネットで“てぬぐい”と検索すると様々な使い方があるようです。まだ使いこなせず持っているだけなので、今後は使いこなせるようにしたいです。

本年も皆様にとって良い1年になりますように。

2023.12.01 | 事務美貌録

第95回投稿 事務美貌録 12月号

 早いもので、今年も残すところ一ヶ月となりました。
 今年は猛暑が続き、いつ秋になるのだろうと思っておりましたが、そんな秋もあっという間に過ぎ、11月11日には秋田でも初冠雪が観測されました。

 あっという間に過ぎた”秋”ですが、皆様紅葉はご覧になりましたでしょうか。
 私は、今年お花見のタイミングを逃してしまったため、紅葉は絶対に見に行きたい!!と思い、はりきって東北の紅葉スポットを探し、泊まりがけで青森県の八甲田山(八甲田ロープウェー)へ行って参りました。

 八甲田ロープウェーは十和田・八幡平国立公園の北部に位置し、青森市から車で40分ほどでロープウェー山麓駅に到着します。冬から春にかけては山岳スキー、雪解けとともに数多くの高山植物が咲き乱れ、山頂公園駅を基点とした自然遊歩道を利用し、手軽に高山植物ウォッチングも楽しめます。1月から2月には樹氷鑑賞を楽しむ方も近年増えているそうです。
 私が行った10月は紅葉シーズン真っ只中ともあり、チケットを買うのも長蛇の列でした。
チケット購入後1時間半ほど待ち、やっと念願のロープウェーに乗車。
 20分おきに100人も乗れるゴンドラで山頂公園駅に向かうのですが、毎回満員で外国の方もたくさんいらっしゃいました。

 天気が良ければ岩木山もはっきり見えるようですが、残念ながら山頂は曇っており、紅葉もまだまだ途中のようでした。
 絶景とまではいきませんでしたが、澄んだ空気と壮大な景色で存分に楽しむことができました。
宿泊は「南田温泉 ホテルアップルランド」に泊まりました。
 このホテルの創業者は、りんごの移出業を営んでいた方で、寒い環境の中で頑張ってくれている労働者のためにと、温泉を掘り当てた事がきっかけになり現在に至っているそうです。
 写真は、ウェルカムドリンクなのですが、蛇口をひねるとりんごジュースが出てきます。
大浴場にはりんごがたくさん浮かべられており、食事もりんごを使った料理がたくさんあり、まさにりんごづくしのお宿でした。

 そしてホテルの敷地内には、りんごを高く掲げるりんご大観音像が!!!
何よりもテンションが上がってしまった「な」でした。

2023.11.01 | 事務美貌録

第94回投稿 事務美貌録 11月号

 朝晩めっきり寒くなりました。こんな時は暖かい食べ物が一番ですね!
ということで、私が最近ハマっているラーメン屋さんをご紹介します。 
秋田芸術劇場ミルハスからほど近い場所にある「NOODLE BAR オクト」さんです。
カウンターだけのこぢんまりとしたお店ですが、みそ・中華・つけ麵とバリエーションがありテイクアウトも可能です。私のお気に入りは、特製みそこってりラーメン(写真)。太めのモチモチ縮れ麺がスープによく絡んで食べ応え十分。スープはこってりながらもくどくないのでいつも完飲(笑)。チャーシューはトロトロなのに厚みがありじっくり味わえます。味玉は生臭さがなく半熟具合も完璧で、丁寧な仕事振りが窺えます。とにかく全てにおいて完成度の高いラーメンで、何度も通いたくなるお店です。辛いのがお好きな方は、麻辣みそラーメンもお薦めです。ラーメンを食べ終わる少し前にフライドポテトを注文し熱々をテイクアウトするのがお決まりです。BGMにJAZZが流れている点や、市街地なのに駐車場があることもポイントが高いです。

 話は変わりますが、先日、自宅近所に熊が出没し、住民が次々と襲われ大怪我をしました。熊による人身被害は過去最悪で、都道府県別では秋田県が最多だそうです(10/19現在)。子供が通う学校からも注意喚起の連絡がありました。対策として熊避けの鈴を付けようかと考えましたが、歩く度に音がすると気になるかなと思い、鷹の爪を袋に入れてランドセルに括っておきました。カプサイシン効果で熊が近寄って来ないことを願います。「いつでも、どこでも、誰でも」熊に遭遇する可能性があるので、皆さんもお気を付け下さい。
以上(I)がお届けしました。

2023.10.02 | 事務美貌録

第93回投稿 事務美貌録 10月号

 ♂のSです。10月になりようやく夏が終わったように感じます。9月も真夏のような日々で本当に暑い夏でした。今までは夏もラーメンを食べに出掛けていましたが、今年は暑さに負けてしまい外出を控えて過ごしました。

 7月に下浜の海の家でイベントがあり、この美忘録でも何度か紹介した手形の「一球」が出店していました。限定メニューの「へいせい」という中華そばを出していたのですが、最近の私の好みにしみる一杯でした。一球が年始に出す限定メニューの細麺を使用した中華そばで、どこかのタイミングでまた出てくることを期待しています。

 ラーメンではないのですが、最近行ったお店を1つ紹介させて下さい。南通亀の町にあるRootsというフレンチのお店です。何を食べても感動するおいしさでした。普段こういう洋食のお店は慣れておらず行かないのですが、Rootsは入りやすいお店です。フォークやナイフだけでなくお箸もあるので安心でした。コースではなく単品での注文となります。一皿一皿付け合わせまでおいしいのですが、私の言葉ではうまく説明できないので是非一度訪れてみて下さい。また、定番を除いてメニューが季節に合わせて変わっていくそうです。いつ訪れてもその時その時で楽しむことができます。ランチ営業もしており週替わりで様々なメニューを楽しめます(ラーメンの時もあります)。

 

 また、話しは変わりますが9月に卸団地内の株式会社ソユー様の企画でキッチンカーがきました。ランチメニューでオムライスと冷製パスタの2種類、ドリンクでスイカジュースの販売をしておりました。オムライスとスイカジュースどちらも大変おいしくいただきました。オムライスだけの予定がスイカジュースを社長にご馳走していただきました。ありがとうございます。当社で注文していた人は皆さんとても満足していました。普段社内でお昼を食べる社員にとっては、たまにちょっとした贅沢のような気分を味わえるイベントでした。次回も期待しています。

2023.09.01 | 事務美貌録

第92回投稿 事務美貌録 9月号

 夏はいろいろなお祭りやイベントがあります。土崎の曳山まつり・竿燈まつり・各地の七夕まつり・盆踊りに加え、雄物川の花火大会や大曲の花火大会など様々ありますが、なぜ夏にいろいろなお祭りを行うのか気になり調べてみました。
 夏祭りが行われる理由は、病気や災害をもたらす悪い霊を追い払うという意味から始まり、昔は今ほど薬や食生活、住環境がよくなかったということもあり、たくさんの人が暮らす都市では、梅雨から夏にかけて、病気が大流行する時期だったからのようです。
 今のように西洋医学ではなかったので、当時は病気を広めるのは悪い霊だと考えられており、神様が乗ったお神輿をかついで町中を歩き、神様に町を清めてもらおうとしたことが由来とありました。悪霊は賑やかなものに付いていくということが考えられていたので、賑やかなお囃子を入れるようになったそうです。

 今年は台風の影響からか特に暑い日が続いておりましたが、ニュースで冷房による「冷えバテ」と言うものがあると聞きました。
 冷えバテとは、夏場に冷房がよく効いた室内に長時間いる事で身体の体温調節機能に不具合が生じ、周囲の温度にうまく適応できなくなる事だそうです。具体的な症状としては、倦怠感・冷えや肩こり・顔面の火照り・微熱・喉の痛み・頭痛・腰痛・吐き気・腹痛・胃痛・下痢・神経痛などで過剰な気温差から生じるストレスや自律神経の乱れが身体に引き起こす反応は個人差があり、多種多様のようです。
 冷えバテのチェック項目として以下の点があげられるようです。
 • エアコンで涼しい室内にずっといる
 • 入浴はシャワーだけで、湯船に浸からない
 • 外出してもあまり歩かない(車移動が多い)
 • 下着を着用せず、肌の上に直接衣類を着る
 予防としては、エアコンで冷やし過ぎないことが大切だそうです。夏だからといって薄着は禁物で、特に、首や足などの冷えやすい所は、カーディガンやひざ掛けになるスカーフなどを持参し服装で調整した方がいいそうです。
 また、夏でも38~40度程度のぬるめのお湯にゆっくり(目安は10分以上)浸かってしっかり身体を温めることも冷えバテの予防につながるそうです。
 暑い夏に体の不調や疲れを感じたときは、食事・睡眠・運動とともに、体を冷やし過ぎず、自律神経の乱れにも注意して、みなさんも夏の暑さを乗り切りましょう。

 9月号と言いつつ、8月の暑い夏の内容になってしまいましたが、まだまだ暑い日が続きますので体調を崩さないよう気を付けたいと思います。

2023.08.01 | 事務美貌録

第91回投稿 事務美貌録 8月号

 8月号は事務美貌録3回目の「T」所属の「S・H」が好きな「N」が担当させていただきます!今回は写真が多い投稿になってしまいますが、ご了承ください。それでは、少しのお時間お付き合いいただけたら嬉しいです(^▽^)/

 今年5月に人生初の海外旅行に行ってきました!!
初海外、初韓国ということで留学をしている姉に案内をしてもらいながらたくさんの観光地を巡り、たくさん美味しいものを食べ、たくさんお土産を買いました!

 この町は「明洞(みょんどん)」という日本でいう東京の原宿とも言われている場所です。
たくさんの人で賑わっていて夜遅くまでお店などがやっているので韓国では眠らない町ともいわれているそうです。町の至る所にお祭りみたいな屋台がたくさんでていて、美味しそうなものばかりでした。

 東大門(トンデムン)デザインプラザ!
韓国デザインや世界トレンドを発信する「ミュージアム」、デザインビジネスの拠点となる「デザインラボ」、文化体験やショッピングが楽しめる「デザインマーケット」、季朝時代に城壁があったことを記憶する「東大門歴史文化公園」の5施設があります。今回は中には入らなかったので、また韓国に行く機会があったら次は中に入ってみたいと思いました。

 こちらは韓服の「チマチョゴリ」!!
日本では着物を着る体験が(関西方面)ありますが、韓国はこのチマチョゴリがとても有名で町の至るところにチマチョゴリを着た方がたくさんいました。チマチョゴリはたくさんの色の種類がありましたがやはり私は赤一択でした(笑)

 続いてはこちら!韓国では有名な「キンパ」!
奥の海苔が巻かれているのが通常のキンパで、手前のお米で巻かれているのがヌードキンパです。通常のキンパはやはり韓国の辛さがあり、私にとっては少し辛かったです。ヌードキンパはツナやいかが入っていて口に入れると海鮮の味がしてこちらもすごく美味しかったです。

 これは「プリングルスチキン」といってチーズの粉がかかったチキンです。外はサクサク、中はジューシーですごく美味しかったです。韓国ではおなじみのヤンニョムチキンも食べたのですが、写真をたぶん撮り忘れてしまったのか写真がありませんでした…💦でも、ヤンニョムチキンも甘辛ですごく美味しかったです。

 こちらの写真はタコの踊り食いと日本ではめったに食べられない牛の生ユッケと奥に見えるのが生レバーと名前は忘れましたがコリコリとした触感の食べ物です。写真だと伝わりにくいですが、このタコは動いていて食べると吸盤が口の中でくっついてきて、今まで味わったことのない面白さと美味しさをダブルで味わいました。

 こちらは皆さんもご存知の「サムギョプサル」!!
お店の方が焼いてくれるので焦がす心配もなく一番美味しい焼き加減でいただくことができました。お肉はとても分厚いのに柔らかくてすごく美味しかったです。そのまま食べても美味しかったですが、塩やコチュジャンなどを付けて食べても美味しかったです。

 最後に韓国の信号機の写真です!
韓国の歩行者用信号機にはほとんどに秒数がついており残りどのくらいあるのかがわかるようになっていました。

 初海外では見るもの食べるもの全てが新鮮で日本とはまた違った意味で面白い楽しい国でした。4日間というあっという間の旅でしたが、お腹も心もたくさん満たされ、充実できました!!また、韓国にもそれ以外の国にも旅行したいなと思いました。

 最後に、明後日から3.4.5.6日の4日間秋田竿燈まつりが開催されます。昨年は3年ぶりということもありコロナ前ほどではありませんがたくさんのお客さんが見に来てくださいました。私自身は6年ぶりでしたが凄く楽しく演技が出来ました。今年はコロナ禍前と同じようにふれあい時間もあるということで去年よりももっと盛り上がるといいなと思います。8月ということで夜でも暑いと思いますので熱中症に気を付けてぜひ、竿燈まつりを見に来てください。ちなみに私も参加していますので、「川口」という船のマークが特徴の町内で演技をしているのでそちらも良かったら見に来て下さると嬉しいです!!

以上「N」でした!!

2023.07.03 | 事務美貌録

第90回投稿 事務美貌録 7月号

 6月のある日、弊社の「新入社員歓迎会・決起会」が開催されました。
 新型コロナウイルスの影響もあり、会社での集まりはとても久々で前日位からなんだか心がソワソワしておりました。

 まず初めに社長から、社員に対する労いの言葉をいただき、注がれたビールが温くならないように、と短めに挨拶が終了。常務の乾杯で会がスタート、久々に声高らかに「乾杯!」が響きました。

 前菜から始まり、中華メインのお料理が運ばれてきて美味しいお酒と共に味わいました。
お料理の写真も載せたかったのですが、運ばれてくるとすぐ食べてしまったため、写真は撮り忘れてしまいました・・・
 他の方にも料理の写真を撮っていないか確認しましたが、皆さん同じようです、写真はありませんでした(笑)
 そして会も中盤、新入社員たちからの挨拶。
 昨年4月に入社した新入社員2名、そして今年また新しく2名の仲間が加わりました。
入社時はマスクをつけての挨拶でしたが今回はやっとマスクなしでのご挨拶となりました。

 それぞれ仕事に対する熱意や、今後の決意表明、自身の名前の説明など熱く語ってくれました。そしてコロナ禍に入社したため歓迎会等の行事自体がなく今回の行事が初めての参加、とお話ししてくれた方もいました。
 通常であれば開催出来ていたことができなかったここ数年。今回の会をとても楽しんでくれたようで私自身もうれしく感じました。
 今後もこのような会があるときは喜んで参加してくれると良いですね!

 最後に取締役の挨拶。
 数十年前のご自身が新入社員歓迎会をしていただいた時のお話をしてくださいました。始まりの記憶はあるが、終わりの記憶はなかったそうです(笑)

 久々の飲みニケーション!!
 マスクがないことで、相手の表情が良く見え沢山の賑やかな会話が会場のあちらこちらで繰り広げられており、笑顔溢れる会となりました。


 最後に、今年入社したSさんに、飲酒前にトマトジュースを飲むと二日酔いなどに良いと言われ、半信半疑で試してみましたが、とても効き目がありました!

2023.06.01 | 事務美貌録

第89回投稿 事務美貌録 6月号

マンホール蓋好き「な」です。少し前のことになりますが、2022年秋に訪れた富山市。この日は街中で様々なイベントが開催されておりました。その中で偶然いや必然?!たまたま目的地のすぐ隣で上下水道局のブースを発見いたしました。

 「富山市下水道事業70周年」

全国的に大流行(秋田にはまだありません)ポケモンのマンホール蓋は、
下水道事業70周年を記念して制作されたそうです。

マンホール蓋開け体験。
マンホール蓋は、専用のバールを使って開けます。穴にバールを差し込みクルッと回してからバールを押し下げるのですが、予想以上に重く、やっとのことで開けることが出来ました。

体験するとマンホールカードを記念にプレゼント。

マンホールラリーでは会場周辺のマンホール蓋を撮影します。

けっこう歩き回って、会場付近にある4種類のマンホール蓋の写真を全部撮影すると

マンホール蓋がデザインされた記念切手が貰えました。
すっかりマンホール探し&撮影も上達した息子が大活躍!家族そろって楽しめました。
ちなみに、富山市の水道水はペットボトルで「とやまの水」という名前で売り出されているほど美味しく、モンドセレクションで何度も金賞を受賞しているそうです。

6月1日から7日は水道週間です。今年で65回目となる水道週間のスローガンは「水道水 安全・安心 これからも」。普段使っている水道や下水道について理解を深める為の楽しいイベントが各自治体で開催されるようですので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

2023.05.01 | 事務美貌録

第88回投稿 事務美貌録 5月号

 毎年届く秋田市保健所からの封筒。それを見ると春がきたなと季節を感じます。内容は狂犬病予防注射についてのお知らせです。

 狂犬病とは、人も動物も発病するとほぼ100%死亡するというとても怖い病気です。人は主に狂犬病にかかった犬に咬まれて感染します。日本では狂犬病予防法に基づき犬を免疫しており、1957年の動物の症例を最後に、国内発生は報告されていないそうです。

 “さ”の愛犬も早速注射に行っていきました。家の近所の注射日を確認して、カートに乗って行きます。

 会場には沢山の犬がおり、注射をされる時に全く動じない犬、怒る犬、痛そうに鳴く犬。それぞれの性格が出ていて面白いなと思いました。

 今年も無事に予防注射が終わり注射済票を貰ってきました。

国際交流が盛んな現代において、いつ、どんな形で狂犬病が日本に侵入してくるかわかりません。4月から6月の間が狂犬病予防注射期間です。愛犬の為に忘れずに受けましょう。

2023.04.03 | 事務美貌録

第87回投稿 事務美貌録 4月号

 
 新年度になり、入学や新学期、新生活をスタートされた方など様々いらっしゃると思います。新しいことを始めるのはドキドキとワクワクがありますが、慣れないことの連続で、気疲れなども当然あります。無理をせず、自分の身体とうまく付き合いながら、楽しく過ごしていきたいものです。
 春というと思い浮かぶのはお花見ですが、今年は東京で3/14にソメイヨシノの開花が発表され、昨年に続き最も早い開花となりました。全国的にも非常に早い開花が予想されていますので、今年こそは満開のタイミングにお花見に行きたいと思います。 

 先日、会社の方に≪美酢ミチョ≫という飲むお酢を頂きました。普段、果物や酢の物など酸っぱいものはあまり食べないので、どんな味がするのだろうと思いながら飲んでみると、普通のジュースみたいに飲みやすく、何より美味しい!!早速スーパーで数本購入してしまいました。


 HPを見てみると、果実をそのまま発酵させているため、天然果実のマイルドな味が感じられ、フルーティーでまろやかな味を楽しめるとのこと。そして、お酢と聞くと何だか体に良さそうな気がします。
数種類飲んだ中で、私は≪ざくろ≫の適度な甘みと酸味が好みでした。炭酸水で割って飲むのはもちろん美味しいですが、お酒や牛乳で割ったり、その他にもいろいろとアレンジレシピがあるようです。

 私以上にハマっているのが主人で、毎日欠かさず晩酌していた人が、ここ最近はお酒ではなく美酢(ミチョ)を愛飲しています。
主人おすすめは、≪カラマンシー≫です。
カランマンシーは、東南アジアで栽培されている果実で、ビタミンCが豊富に含まれており、シークワーサーの8倍も含まれています。また、抗酸化作用があるのでアンチエイジングやダイエットにも効果が期待できる「奇跡の果物」と言われているそうです。
味は、ライムに似た柑橘系のサッパリした味でとても飲みやすいです。

 まだ、開封していないものもありますが、他にも色々な味があるようなので、次は何を買おうか悩み中の“な”でした。

2023.03.01 | 事務美貌録

第86回投稿 事務美貌録 3月号

 先月2月は、秋田県内各地で冬まつりや小正月行事が開催されました。新型コロナウイルスの影響を受け、3年ぶりに開催される行事も多く、各地で盛り上がりを見せていたそうです。私も今回初めて、男鹿の真山神社で行われた【なまはげ柴灯(せど)まつり】に行って来ました。日中は比較的穏やかな天気でしたが、やはり夜ともなれば厳しい寒さに包まれます。雪がちらほら舞うなか、厳かにまつりは始まりました。前半は、「鎮釜祭・湯の舞」、「なまはげ入魂」といった儀式が行われ、中盤では「なまはげ行事再現」、「なまはげ踊り」、「なまはげ太鼓」で観光客を楽しませてくれました。「なまはげ踊り」では、藁を羽織った赤鬼と青鬼が柴灯火の前で踊りを披露してくれました。素足のかんじきがとても印象的でした。用事があって、祭りのクライマックスである「なまはげ下山」を見ることが出来なかったので、今度行く機会があったら最後まで観覧してみたいと思います。

   
 その真山神社とほど近い地域に、あじさい寺と呼ばれる雲昌寺(うんしょうじ)があります。副住職さんが丹精を込め育て、少しずつ増やしたあじさいが、6月~7月頃見頃を迎えます。昨年行ってきたのですが、境内を見事に埋め尽くすあじさいに圧倒されました。「日本の絶景2017ベスト絶景」にも選ばれたそうです。まだまだ見頃には早いですが、行ってみたいスポットに加えてみてはいかがでしょうか。以上(I)がお届けしました。

2023.02.01 | 事務美貌録

第85回投稿 事務美貌録 2月号

 ♂のSです。今年は雪のない年始を迎えて昨年の大雪と比べるととても過ごしやすい冬です。大雪にならないまま冬が過ぎる事を願っています。
 会社の近くに二喜食堂というお店がありました。私の上司が常連として長年通っているお店であり、私も何度も連れていっていただきました。残念ながら昨年末にお店をたたまれてしまい、もう食べられず寂しいものがありますが、私にとっても思い出の味としてずっと残っていくものです。
 メニュー全てとまではいきませんが、本当に数多くのものを食べさせてもらいました。好きだったものは、肉鍋、チャーハン、レバニラ、餃子、麻婆豆腐、かつ丼、醤油ラーメン、と絞れません。強いてあげるとすると肉鍋、麻婆豆腐が特に印象に残っています。肉鍋は醤油ベースが多いと思いますが、二喜は味噌ベースでした。個人的に肉鍋を家庭で食べる習慣がなく、二喜で肉鍋のおいしさを知ったので味噌が私のスタンダードになりました。麻婆豆腐はレギュラーメニューではなく日替わり定食にあるメニューでした。最後に食べたのは結構前だったので、もう食べられないのがとても残念で心残りです・・・・。

 最後には新聞やテレビの取材もあり、惜しまれながらも、労いと感謝が多く寄せられている様子が上司のお話しからひしひしと伝わってきました。自分事のように喜んでいるのを見ると寂しさもある中で、本当に愛されていたお店なのだなと感じます。そして数多くの人が集まり続けたのは二喜オーナーご夫妻のお人柄があってのことと思います。47年間という大変長い期間本当にお疲れ様でした。

2023.01.05 | 事務美貌録

第84回投稿 事務美貌録 1月号

 明けましておめでとうございます。

 2023は卯年です。(年女です。)


 卯(うさぎ)は穏やかで温厚な性質であることから、「家内安全」を意味し、その跳び姿から「飛躍」、「向上」を象徴すると親しまれてきました。他にも草木が地面を蔽うようになった状態を表しており、新しいことに挑戦するのに最適な年と言われているそうです。
 また、長い間、コツコツ頑張ってきた人や、ひとつの技術を追求してきた人に光があたり、きちんと評価される時代になると予想している方もいました。新時代に向けて革命を起こすような新しい人たちが現れる年になるようです。

 話は変わりますが、先日テレビで「冬バテ」という言葉を聞き、調べてみました。
 冬バテとは、冬に起こる体調不良のことで、頭痛・倦怠感・肩こり・不眠・意欲低下・食欲不振など夏バテに似た症状があるようです。
 一番の原因は、寒暖差による自律神経の乱れと言われているようです。
 冬は夏に比べて昼夜の寒暖差が大きく、急激な気温の変化で自律神経が乱れ、体調が崩れやすくなるようです。また、正月特有の気ぜわしさで神経が張りつめた状態が続き、年末年始の長期休みで乱れた生活リズムを取り戻すことができない。といったことも免疫力低下につながり冬バテを引き起こす原因になるようです。

【冬バテに効果的な予防法】
 ①体を温めて冷やさないようにする
 ②適度な運動で筋肉をほぐす
 ③バランスの整った食事をとる
 ④規則正しい生活リズム(睡眠時間を十分に確保する)
 ⑤ストレスを溜めない

【体を長く温めるホットドリンク】
 1位:ココア
 2位:紅茶
 3位:しょうが湯
 4位:甘酒
 5位:緑茶
 6位:コーヒー
 ※緑茶とコーヒーに入っているカフェインは体温を下げる効果があるようです。
 寒さが厳しくなるこの時期は、少しでも長く温まれるように飲み物も選びましょう。

 新しい事にも挑戦したいと思いますが、まずは健康第一で今年も頑張りたいと思います。

 今年もいい年になりますように。

2022.12.01 | 事務美貌録

第83回投稿 事務美貌録 12月号

 今年2回目の登場!「J」が好きな「N」です。

 時が経つのが早いもので今年も残すところ1ヶ月となりました。この1年を振り返ってみるとこのご時世の中ですが春にはお花見、夏には3年ぶりの竿燈まつり、花火大会など様々な行事があり充実した日々を過ごせたなと思います。残り1ヶ月も悔いのないように当たり前を当たり前と思わず一日一日を大切に過ごしていけたらなと思います。

 話は変わりますが、先月、数年ぶりに宮城県に高校時代の友達とプチ旅行に行ってきました!そして数年ぶりに本場の牛たんを食べました。やはり市販の牛たんとは全く違い、弾力はあるがすぐに噛み切れてしまうほど柔らかく、また、麦ごはんと一緒に食べるのがすごく最高でした。しかし、このご時世ありとあらゆる物が値上がりし、牛たんも通常よりも500円程値上がっており高級食材だなと感じました。また、機会があれば次はおすすめしていただいた牛たん屋さんに行ってみようと思います。

宮城県では有名な牛たん屋さん「利久」

 他にも仙台名物であるずんだ餅やひょうたん揚げも食べました。人生で数回宮城県に行ったことがあるのですが、ひょうたん揚げを今まで食べたことがなく、「J」に所属の「N」グループの「M」さんが、とあるコンサートのMCで「ひょうたん揚げがおいしい」とお話をしており、せっかくなら食べてみようと思い人生で初めてひょうたん揚げというものを食べました。外はサクサクしており、中に笹かまぼこが入っていて、すごく美味しかったです。(ひょうたん揚げの写真撮るのを忘れてしまいました。笑)
 数年ぶりの宮城県ではたくさん美味しいものを食べとても充実した2日間を過ごせました!もう少しコロナが落ち着いたら関東や関西方面にも旅行にいきたいなと思いました。
 最後に、10月からスタートしたKing&Prince平野紫耀主演TBS系ドラマ「クロサギ」はご存じでしょうか。平野紫耀演じる黒崎高志郎は過去に詐欺師に家族を殺され、その復讐の為詐欺師を騙す詐欺師「クロサギ」となる。このドラマは現代の詐欺なども描かれており、個人からお金を騙しとる、会社自体を騙す、そんな様々な詐欺が描かれているドラマです。とても考えさせられる内容となっており詐欺も他人事ではないと思うようなドラマです。
 明日12月2日は第7話の放送です。7話からでも楽しめるドラマなので是非ご興味がございましたらご覧ください。

 以上「J」が好きな「N」でした。

2022.11.01 | 事務美貌録

第82回投稿 事務美貌録 11月号

 手相占いに興味はありますか?

 TVで放送している手相占いを見ては自分の手と見比べ、よくわからないな・・・で終わっていましたが、半年ほど前に「手相の教科書」という本を書店で見つけ、思わず購入したのをきっかけに少しずつ勉強を始めました。ですが手相というのは奥が深く、色んな人の手を見比べないと線がはっきりしているのか、長いのか短いのかがわからず沢山の方の手相を拝見したいなと思っています。まずはこれを機会に会社の方の手を見せていただきました。

左【図1】             真ん中【写真1】          右【写真2】

まずは【図1】の基本的な4大主要線で見て行きます。
【写真1】は私の手なのですがあまり特別な線もなくごく一般的な手相で、そして運命線がありません・・・。運命線にも様々な線があり、勉強不足なのであまり書きませんが、他の線を補強するような意味を持つ為【写真2】のように手首付近から中指にかけて伸びる運命線がほしい!その場合はペンで書くのも効果的で金色や銀色で書くのがより良いそうです。
ちなみに金運を上げたい人は小指の下に1~2本の線を書くといいそうです。手相は生き方や考え方で1~3ヶ月で変化するものと言われています。

左【写真3】                     右【写真4】

上の写真はどちらとも女性事務員さんの手です。
【写真3】は、知能線が長く伸び、感情線が人差指の付け根まで伸びる良妻賢母の手相。
いつも笑顔の絶えない方なので、まさにそうだなと感じました!
【写真4】は、生命線に大きな島が、これは人助けの手相。そして生命線の起点が高い位置にあるのでエネルギッシュで強い正義感の持ち主。まだまだお若い方なので人の為も大事ですが、自分の好きなことに沢山のエネルギーを使って楽しい日々を送ってほしいです!

左【写真5】                   右【写真6】

上の写真は男性社員さんの手です。
【写真5】は、手の平の右下側の月丘(げっきゅう)から中指の下付近まで少しカーブした運命線が入っています。これは人気線とも言われ、人から指示されるタイプです。小指の下に出る財運線もしっかり伸びており羨ましい手相です。普段からとても優しいお人柄なので、人気線があるのも納得!
【写真6】は、生命線と知能線が並行して下降しています。この線は独自性の高い才能の持ち主。そして人差指の付け根から薬指の方向に向かう線は金星帯と言われ、愛情を大切にする手相。この方がいる部門がいつも和気あいあいとしているのはこの愛情のせいでしょうか!

  

左【写真7】                   右【写真8】

【写真7】は新入社員さんの手、【写真8】はベテラン社員さんの手です。

両方とも最強の手相の「マスカケ線」の持ち主。この2人の場合は「変形マスカケ線」と言いい、元々強運な運勢に加え、強靭な精神力や豊富な才能が加わりマスカケ線の特性が更に活かされ仕事などで大成する手相。何よりも人の何倍も努力を重ねて、成功を成し遂げるとのこと。私にはマスカケ線はないのですが「人の何倍も努力」は見習わないといけませんね!

最後は当社の社長の手です。

とにかく線が濃くハッキリしています。これは自分の価値観や考え方がしっかりしていて信念のある人の手相です!精神的にもタフとのこと。

私がイメージしている社長の通りです、信念のある人間に私もなりたいです。

今回、この記事を書くにあたってまだまだ浅い知識なので間違っていることも沢山あるとは思いますがご協力いただいた皆さんありがとうございました。

更に知識を深め、また記事に出来るように頑張ります!

2022.10.03 | 事務美貌録

第81回投稿 事務美貌録 10月号

 今年の夏は、「3年ぶりに開催」というお祭り、イベントがたくさんあって、すごく夏を感じることが出来たように思います。通行止めをして開催される行事だと、普段なかなか見ることが出来ないマンホールを撮影する楽しい機会にもなります。
 この夏、久しぶりのお祭りで暑い中撮影した1枚をご紹介します。

 デザインマンホールではない、見たことのないこのマンホール。新しく開発された「グレート式鉄ふ た」とのこと。

 近年増えている局地的大雨。下水道へ流すことが出来る流量以上の雨水が流入した場合、管路施設内の水位や空気圧が急激に上昇します。すると、マンホール蓋の飛散や舗装の浮き上がり、水柱の発生などが生じる場合があります。その危険性を軽減するためには、内圧を外部に効率よく排気する必要があるのですが、その為に開発されたのがこの「グレート式鉄ふた」です。通気性がいいと臭いが気になりますが、「排気防臭中ふた」を内側に設置することで、下水管路内からの防臭、排気とマンホール蓋からの排水を両立させることが出来るそうです。

 たのしいデザインのマンホール蓋を探すのが好きな「な」ですが、こういった災害対策にも一役買っているマンホール蓋も素敵だなと思います。

 と、書き綴りながらも最後に楽しい岩手県久慈市のデザインマンホール蓋をどうぞ。(写真提供ありがとうございました!)

 岩手県久慈市は北三陸の海に面し、北限の海女でも有名です。朝ドラ「あまちゃん」の舞台にもなりました。このデザインマンホールには「サケをはじめとするたくさんのさかなたちのため!伝統の海女文化を守るため!ふるさとの水環境を守ろう!!」というメッセージが込められているそうです。久慈駅のうに弁当が食べたい「な」でした。

2022.09.01 | 事務美貌録

第80回投稿 事務美貌録 9月号

 社会人として働き始め数十年。平日の楽しみはランチタイムです。
 NHKの番組で「働く人のランチ」を主役にしたサラメシという番組があります。サラリーマンの昼食(サラメシ)から、話題の企業の社長さん、憧れのスポーツ選手まで。多彩な職業の人々の様々なランチを徹底的にウォッチング。この仕事だからこのランチというおどろきの法則や、笑いと涙のエピソードなど。ランチを入り口に現代日本で働く人びとの喜怒哀楽を、楽しく鋭くみつめます!という番組で毎週楽しみに見ています。
 そこで今回は私のサラメシ。普段はパンやおにぎりといった手軽に食べられるものが多いですが、週に1回程度宅配のお弁当を注文します。日替わりや季節限定や定番のものなど種類もあり毎回あれこれと楽しみながら選んでいます。

 今は新型コロナウィルスの影響から社内で集まってお昼を食べるのは難しいですが、一緒に頼んだ同僚と感想を言いながら食べるのも楽しいひと時です。次は何を注文しようか悩んでいる「さ」でした。

2022.08.01 | 事務美貌録

第79回投稿 事務美貌録 8月号

 いよいよ夏本番となりました。
 今年の夏は、昨年、一昨年と中止になった「竿燈まつり」や「大曲の花火大会」他、様々なイベントが開催される予定です。会社からの帰宅途中、竿燈のお囃子が聞こえ、ふと見ると竿燈の練習風景が。「そうそう、秋田の夏はこうだったよな~」と思いながら家路に着きました。コロナ禍での開催となりますので、主催者側も感染対策など大変だとは思いますが、秋田の代表する夏祭り、ぜひとも成功することを祈ります。

 さて、神社仏閣やパワースポットが好きな私は先日、長野県にある【善光寺】に行って参りました。善光寺は、古くから「遠くとも一度は参れ善光寺」「一生に一度は善光寺参り」と言われている、長野を代表する観光名所で、全国から多くの方が参拝に訪れています。前から行ってみたいと思ってはいたものの、なかなか行けずにいましたが、今年は何といっても≪七年に一度の御開帳≫、思い切って行って参りました。

善光寺御開帳とは、


 七年に一度、絶対秘仏で見ることができない御本尊様の身代わり『前立本尊(まえだちほんぞん)』を本堂にお迎えして、間近で見てお参りできる特別な機会です。また、本堂前に立てられた高さ約10mの木の柱『回向柱(えこうばしら)』と前立本尊とが“善の綱”と呼ばれる白い布で結ばれ、その回向柱を触れることで前立本尊に触れるのと同じご利益があるといわれています。
 
 

平日の朝8時頃に到着したにもかかわらず、回向柱や御朱印所前はすでに長蛇の列。コロナ禍とは思えないくらいの混雑ぶりに少し不安になりましたが、至る所にアルコール消毒液が設置されてあり、また警備員の方も行列の誘導をテキパキと行っており、感染対策がきちんとされていました。
 本堂の中や山門を一通りまわり、お守りがある授与品所へ。「御開帳限定」の物はやはり人気があるらしく、すでに売り切れているものも多数ありました。


 
遠出の旅行は久しぶりでしたが、休憩しながらのんびりと行くことができ、リフレッシュすることができました。観光地や宿泊先でも感染対策はされておりますが、自分自身も意識して行っていく事が大切だと改めて感じました。

 早く、マスクなしで旅行できる日がくることを願う「な」でした。