2021.10.01 | 社長だより

社長だより vol.80

 すっかり秋模様となりました。秋と言えば“食欲の秋”“スポーツの秋”や“紅葉”“なべっこ”などと沢山の楽しみを味わう季節です。新型コロナウイルスの猛威がだいぶ沈静化している状況ではありますが、昨年同様“Withコロナ”で秋を満喫しましょう。

 そして今月も「新型コロナウイルス」の経過について記載致します。「緊急事態宣言」と「まん延防止等重点措置」が全国47都道府県の内、33都道府県に対して発令されていましたが、本日10月1日をもって、全てが一斉に解除されました。第5波をピークアウトした事は、連日の感染者数からも把握出来ますが、未だ予断を許さない状況です。秋田県内でも一時の感染拡大から減少傾向に転じ、9月30日には県独自の感染警戒レベルが「3」に引き下げられました。同日時点で累計感染者数が1862名となり、現在は入院者数7名(うち重症者1名)、宿泊療養者18名、入院等調整中1名といった状況です。ワクチンの接種率も全国的に急速に進んでおり、秋田県では1回目接種率71.54%、2回目接種率60.41%といった状況となっています。(9月26日時点:NHK調べ)ワクチンを接種したとしても気を緩める事なく、感染防止対策を確実に行ないましょう。そして絶対に“誹謗中傷”はやめましょう。
 更に毎回記載していますが、ワクチン接種が進んでいるとはいえ1年以上も未知のウイルス「新型コロナウイルス」と使命感を持って向かい合い、戦い続け、感染者を日々支えて救い続けて頂いている医療従事者並びに関係者の皆様、治療薬やワクチンの開発に尽力して頂いている研究者の皆様、心より敬服致します。くれぐれもご自愛下さい。

 以前にも「本を読む事を心掛けている事」は記載しましたが、今月もある本の紹介をしたいと思います。私自身が本を購入する際には、いわゆる“ビジネス書籍”のコーナーに行き、題材や目次、ポップを見て選びます。(普通の事ですね、、、)今回紹介する本は“ビジネス書籍”コーナーで異質に感じて購入を決めた『“のび太”という生き方』になります。富山大学の名誉教授である横山泰行さんが国民的マンガ「ドラえもん」を徹底的に分析し研究した「ドラえもん学」について書かれた書籍になります。研究を進めていくと、何もかもうまくいっていない印象のいわゆる“ダメのび太”に対して「のび太という男の子は、実は想像以上に人生を上手に歩んでいるのではないか」「のび太は人生の勝ち組だった」と思われたそうです。又、マンガの場面やストーリーから「のび太の行動や考え方から導ける“のび太メゾネット”」が皆さんの人生に役立つヒントになると書かれています。37個の“のび太メゾネット”から、私が特に記憶に残ったものを以下に抜粋して紹介します。

【ドラえもん「3」(てんとう虫コミックス)小学館 より】
のび太はシャーロック・ホームズの作品を読んで大感激。本に熱中し過ぎて、しずかちゃんの家に忘れたカバンを取りに行くと彼女が「大事な物をなくした」と、とても困っています。そこでのび太はドラえもんから秘密道具「ホームズ・セット」を出してもらい推理をはじめます。(~中略~)のび太がしずかちゃんの家で読んでいて興奮して投げ出したシャーロック・ホームズの本を見つけると、状況を知らないしずかちゃんは「大事な図書館から借りたシャーロック・ホームズの本を見つけてくれてありがとう、また何かあったら頼むわ」と言います。しかしのび太は「いや、探偵ごっこはもうこりごりだよ」と答えるのでした。

【思い立ったら即実行、行動が裏目に出ても構わない】
一見すると「難事件を解決して、しずかちゃんに尊敬されたい」と考え、秘密道具を活用したけど大失敗に終わった(自分が原因だった)ドタバタコメディーです。でも、何の行動も起こさずにただホームズに憧れているだけでは、自分は探偵に向いていないという事すら気付かなかったでしょう。失敗から自分に合ったやり方を探す鍵が見つかるのです。そう思えば、たとえ自分のした事が裏目に出てしまっても、ひとつ学んだと思えませんか?更に素直に感動したり、憧れたりする心は素敵だと思いませんか?動機は別として、あれこれ考えず即行動を始めるスピード感も、夢を叶える為に必要な条件だと思います。又、のび太のように感動する心が最近薄れてきていると感じる人は、周囲のどんな小さな事でもいいので目を向けてみてください。他人の良いところをどんどん吸収すれば、また少し違う自分に生まれ変われるかもしれません。うまくいかなくても気にしない。そんな柔軟な姿勢を保ちたいものですね。

 なかなか抜粋がうまく出来ずに長文となってしましましたが、皆さんはどう思いましたか。私は、のび太の行動力が羨ましいと感じました。私もそうですが、人は失敗を恐れて行動する事を躊躇しますし、考える事(計画する事)に時間を費やし、スピード感がなくなります。失敗しない事が理想ではありますが、失敗を恐れて行動しない事は人間としての成長を止めてしまうと思います。のび太のように“即行動”とはいかずとも、スピード感を持って即考えて(計画して)、即行動出来るよう心掛けていこうと強く思いました。「やらずに後悔するより、やって後悔する」との思いで日々精進していきます。(出来れば後悔はしたくありませんが、、、)又、年々感動する心が薄れている私です。今後はどんな小さな事にでも目を向けて、考えて感じていこうとも思いました。「純粋な気持ち」大切ですね。(実は最初に購入したのは第2弾『“のび太”が教えてくれたこと』でしたが、読んでみると題名から想像出来ないほど考えさせられる内容だったので、思わず第1弾の購入を決めた経緯があります。機会があれば第2弾『“のび太”が教えてくれたこと』についてもご紹介したいと思います。)

 長いようで短い1ヵ月。又1ヵ月後に更新致しますので、お付き合いを宜しくお願い致します。

令和3年10月