2021.11.01 | 社長だより

社長だより vol.81

 今月も冒頭は「新型コロナウイルス」の経過について記載致します。一部不安の声があった中、10月1日に「緊急事態宣言」と「まん延防止等重点措置」全てが一斉に解除されました。その後、ワクチン接種が進んだこともあり感染者の減少傾向が続いています。秋田県内でも感染者の減少が顕著に見受けられ、感染者の確認が『0名』との日もあります。更には秋田県独自の感染警戒レベルが「2」へ10月28日に引き下げられました。10月31日時点で累計感染者数が1908名となり、現在は入院者数3名(うち重症者0名)、宿泊療養者6名、入院等調整中2名といった状況です。ワクチンの接種率も秋田県では1回目接種率80.86%、2回目接種率74.69%といった状況となっています。(10月24日時点:NHK調べ) ワクチンを接種したとしても気を緩める事なく、感染防止対策を確実に行なった生活“Withコロナ”を心掛けましょう。そして絶対に“誹謗中傷”はやめましょう。
 更に毎回記載していますが、1年以上も未知のウイルス「新型コロナウイルス」と使命感を持って向かい合い、戦い続け、感染者を日々支えて救い続けて頂いている医療従事者並びに関係者の皆様、治療薬やワクチンの開発に尽力して頂いている研究者の皆様、心より敬服致します。くれぐれもご自愛下さい。

 時節柄、様々な方の演説を拝聴する機会が多くなった今日この頃です。その中で全国的にも有名な方の演説で『秋田県は全国で一番真面目な県です、その他にも〇〇や〇〇も日本一です』とお聞き致しました。(新型コロナの感染拡大の中で、感染防止対策や行動自粛を真面目に徹底しているからこそ現在の状況となっているし、そのように判断出来るとの事でした。) この方の演説は以前にも拝聴する機会がありましたが、その際にも“秋田の日本一”についてお話されていました。この方のトーク術なのかなと思いながら「秋田県の日本一って何があるのか?」と思い調べてみました。『秋田県の日本一と全国ベスト3』(令和2年12月9日改訂版)という秋田県企画振興部調査統計課が作成した資料をもとにご紹介致します。ちなみに本資料の作成目的は『秋田県の日本一と全国ベスト3は、平成20年から全国ランキングを通じて、秋田県の位置付けをお知らせする事で、県民の皆様に、「統計」に興味を持っていただくことや、秋田県の良さを再認識していただく契機となることを目的として作成しているものです』とありました。秋田県公式ホームページにもアップされていますので、興味を抱いた方は是非ご覧下さい。

【秋田県の日本一】
●スギ人口林面積[366,665ha] ~2位:宮崎県[224,828ha] 3位:岩手県[200,525ha]
●くさそてつ(こごみ)の生産量[26.6t] ~2位:山形県[18.3t] 3位:新潟県[10.8t]
●睡眠時間(週全体1日当)[482分] ~2位:青森県[479分] 3位:山形県[476分]
●理容所・美容所の数(人口10万人当)[561箇所] ~2位:山形県[515.7] 3位:徳島県[473.4]
●住宅所有率[70.8%] ~2位:富山県[68.6%] 3位:新潟県[67.5%]
●重要無形民俗文化財の件数[17件] ~2位:新潟県[13件] 3位:愛知県[12件]
●70歳以上働ける制度のある企業割合[43.7%] ~2位:大分県[37.5%] 3位:島根県[37.3%]
●風力発電導入量[488MW] ~2位:青森県[476MW] 3位:北海道[447MW]

 この他にも有名な「小中学生の学力」「小中学生の身長や体重」や「運転席、助手席のシートベルト着用率」など沢山の日本一がありますが、皆さんはご存じでしたか。又、番外編として「生しいたけ、ほんれんそう、キャベツ、もやし、なす、だいこん漬の1世帯年間購入数量」「身の回りの用事、食事にかける時間」が全国1位との情報も掲載されていました。
 『陸の孤島』などと言われることもある秋田県ですが、今回は素晴らしい事や誇れる事も多々ある事に気付かされました。全国トップクラスの人口減少となっている秋田県ですが、現在住んでいる私達が身の回りにある様々な文化や魅力を再確認し、理解して広める事が人口減少に歯止めをかける事に繋がるかもしれませんね。

 長いようで短い1ヵ月。又1ヵ月後に更新致しますので、お付き合いを宜しくお願い致します。

令和3年11月