2024.12.02 | 事務美貌録

第107回投稿 事務美貌録 12月号

今年もあっという間に残り1ヶ月となりました。
今年を振り返ってみると暑いと感じる時期が長かったため、11月に入り急に寒さを感じるようになりました。積もらなかったものの初雪も観測されました。私の中では、10月のカメムシの大量発生が衝撃的でした。緑色のカメムシを初めて見た事に加え、あまりにもたくさんいる事にびっくりした記憶があります。

個人的には、初めて八郎潟町にある田んぼアートを見に行きました。今年のテーマは、パリ五輪バトミントン女子ダブルスで銅メダルを獲得した「シダマツペア」で、志田選手と松山選手の2人が試合に挑む様子が描かれておりました。そこで今年オリンピックがあった事を思い出しました。
八郎潟町出身の志田選手は、八郎潟町民栄誉章と秋田県民栄誉章が授与され、凱旋パレードも行われたとニュースで見ました。

最近は寒くなったためソフトクリームを食べなくなりましたが、今年はいろいろな所でソフトクリームを食べました。鹿角の道の駅の北限のももソフトや大館能代空港のキャラメルモカ縄文スペシャル等どこのソフトクリームもおいしかったのですが、大潟村の道の駅のプレミアムソフトはコーンまでおいしかった記憶があります。さらに、美酢のアイスもあり、気にはなりましたが次回行ったら食べてみたいと思いました。ちなみに、西目にあるハーブワールドにはチョコレート味がありました。
数年がかりの道の駅のスタンプ集めも残り3ヶ所と思っていたところ、小坂町に新しく「道の駅 十和田湖」が令和6年10月12日にオープンし、残り4ヶ所となりました。来年は秋田県を制覇できればと思います。