社長だより vol.114
今年の夏は本当に暑い日が続いていますし、9月に入っても最高気温30℃を超える真夏日がしばらくは続くようです。引き続き、体調を崩したり熱中症になったりしないように日々ご自愛下さい。
又、8月28日頃から非常に勢力が強く、速度が遅い台風10号が日本列島に上陸し、九州地方から東海や関東地方まで記録的な大雨を降らせました。そして様々な地域で災害が発生しましたし、本当に残念ですが亡くなられた方もいます。心よりお見舞い申し上げます。1日も早く平常生活に戻れる事を祈念致します。
以前お伝えしていましたが、私はジャンルに拘らず本を読む事を心掛けていますが、そのペースが段々と落ちてきました。勿論、日々新聞や業界雑誌、週刊や月間のビジネス雑誌などには目を通しています。しかし自分で本屋に出向き、ジャンルを問わず購入して読んでいた本、、、以前なら1~2ヶ月に1冊読んでいましたが、最近では3~4ヵ月に1冊、そして今読んでいる本は大変お恥ずかしいのですが、いつ購入したのか記憶にもありません。
そんな私ですが、最近読んだビジネス雑誌に掲載されていた『“歯を磨く”ように本が読めるようになる。どんな本でも必ず読破できる習慣レバレッジ』を今回はご紹介したいと思います。
【以下に記事を抜粋して記載します。】
生活習慣がきちんとしている人は、時間の使い方が構造化、規格化されているので、習慣として学習や読書の時間が当てはめやすいです。又、どんなに生活が不規則な人でも、生きていくために最低限必要な習慣は持っているはずです。そうした既存の生活習慣を新しい習慣を始めるための「てこ」として利用するのが習慣レバレッジです。
やり方は、まず足がかりとなる生活習慣を選びます。そして、その習慣の前後に新しい習慣を行ないます。この2つの行動を繰り返し、少しずつ重い習慣に変えていくのです。人間は誰しも、必ずご飯を食べたり睡眠を取ったりします。また通勤時間など、毎日繰り返している動かしがたい時間の枠組みがあるはずです。それに合わせて学習や読書の時間を取るようにすると、新たな習慣として定着しやすくなります。ポイントは、最初から負荷をかけ過ぎない事です。できるだけ短時間や少ない分量で始めて、慣れてきたら少しずつ時間や分量を増やしていくようにします。
習慣化できると、続けることが非常に楽になります。毎日歯磨きをするのに苦労する人はあまりいないはずです。習慣化してしまうと、むしろやらない方が気持ち悪くなったりします。それくらいになるまで続けられると良いでしょう。突発的なことが起こると習慣は崩れやすいですが、このやり方を知っていれば、学習や読書を再開するときにも使えます。
習慣レバレッジは、心理学者のデイヴィッド・プレマックが提唱した「プレマックの原理」に基づいています。高頻度の行動に低頻度の行動を伴わせることで、低頻度の行動が高頻度の行動に合わせて増えることを発見しました。これがプレマックの原理です。
今回ご紹介した『“歯を磨く”ように本が読めるようになる。どんな本でも必ず読破できる習慣レバレッジ』を読んで、皆さんは何を思い、何を考えましたか。
私は“生活習慣がきちんとしている人”ではないので、“生きていくために最低限必要な習慣”とは何かを考えました。“食事”“睡眠”は勿論ですが、わたしにとって“飲酒”も重要です。しかし“最低限必要な習慣”と考えれば、、、何とも言えませんね。とにかくその“最低限必要な習慣”である“食事”や“睡眠”の前後に“読書”を少しの時間から行なえば良いのかと思いました。そして更に具体的に考えを進めて『食事は朝食、昼食、夕食とある。夕食は最低限ではないが重要な“飲酒”がセットだし、昼食はその日によって時間や場所が変わる。朝食は比較的決まっているので“朝食後10分程度の読書”を行なう事としよう。(最初は“前後”ではなく“後”の少ない分量だけで進めていきます。)』と決めました。皆さん、私は今日から朝食後に10分程度の読書を行ないますので、お会いした際に確認してみて下さい。その時には、読書が習慣化されて“むしろやらない方が気持ち悪くなる”くらいになっていると思います。多分ですが、、、(笑)
『継続は力なり』の言葉からも分かるように、続ける事は自身の力(知識や技術)に繋がります。読書だけでなく、様々な事柄を習慣化する事により継続させて、日々精進したいと思います。
長いようで短い1ヵ月。又1ヵ月後に更新致しますので、お付き合いを宜しくお願い致します。