秋田東北商事株式会社

NEWSお知らせ

2021.01.05 | エコムジャーナル

エコムジャーナル No.7

 あれは数年前に経験した出来事です。当時から私はトランペットという楽器を嗜んでおりまして、ジャズというジャンルを選択して現在に至るまで演奏しています。ジャズという音楽は、アドリブとかインプロビゼーションなどといろいろな呼ばれ方をしますが、その場でプチ作曲と言いますか、フレーズを作って演奏するという、いわば即興演奏を行う事を根幹としている音楽です。その自由と言いますか自分の感性や感情などをストレートに表現できるところに惹かれて、若くから現在に至るまでその習得に励んでいるのですが、その即興演奏にまつわる少し奇妙な経験についてのお話をします。

 当時は現在所属しているバンドとは違ったビッグバンドに所属していまして、そのバンドは楽団の技量として甚だ分不相応ではあったのですが、毎年ゴールデンウィークにアメリカから世界的なジャズミュージシャンを招聘して定期演奏会を開いていたのです。これからお話する出来事が起きたその年のゲストは、ボブ・シェパードさんというテナーサックス奏者です。日本での知名度はそう高くありませんが、本物のワールドクラスの一線級奏者でした。その日のステージで、そのボブ・シェパードさんと私が「Just In Time」という曲の中で、アドリブソロでマッチアップする機会を頂きまして、その時の演奏中でのことです。

 曲の中盤に入り、ボブさんのアドリブ中にバックグラウンドを吹いている我々のバンドが、リハーサルで打ち合わせていた段取りを間違えてしまいまして、曲の構成自体がちょっとおかしいことになってしまいました。ボブさんはソロの最中だったのですが、それでもジェスチャーで私にコミュニケートを試み、私も耳元で拙い義務教育英語を駆使して何とか「ごめんなさい。あれこれこうしてください、ぷりーず(泣)」とかステージ上で連携を図っていたわけです。そうこうしているうちにバックのバンドが何とか状況を立て直してその場は事なきを得たのですが、この一連のやり取り、特にボブさんのアメリカ人らしいユーモアあふれるジェスチャーが本当におかしくて、ステージのソリスト用マイクの前に立つ緊張感というのがその時には完全に吹っ飛んでいました。
 そんな完全リラックス状態で私のアドリブの番になったのですが、緊張感もへったくれもありませんので構想も今日はこんな感じに吹こうとかというのも全部吹っ飛んだ状態でファーストノート、最初の音を吹いたのですが。

 そしたら、あれ?

 私が頭の中でなにも歌っていないのに、指が勝手に動いているのです。曲自体はハイテンポ君の曲で、息のコントロールを自分の意思でしていない状況ですので、音域は中音域に留まっていましたが、これまで自分の指癖としても考えたフレーズの中から考えても、嘗て使用したことがないフレーズを駆使して、結構早いパッセージを私の指が勝手に奏でている。リズムにもきちんと乗っていてコード(和音)からも結局一度も破綻は起こしませんでした。それを私は息だけを止めないように気を付けて、あとはただ茫然と眺めているだけでした。

 そうこうしているうちに担当していた2コーラスのうち、1コーラスが終わろうとしており、そこで息を送るのを一旦止めました。そうしたところ、ちゃんと指の方も止まったのです。「さあ、ここからは俺の時間だ」と深々と息を入れて、自分の意識に立ち返ってソロを再開したところ・・・力が入り過ぎて音が裏返ってズッコケましたというオチです。

 この演奏会を見に来ていた私の音楽仲間が撮ってくれたのですが、これがその時の現場写真です。なんだか後ろのボブさんがフォースとかのエネルギーを発していて、その影響で自分の指が私の意思から離れて勝手なことをしたのではないかと、何かそんな風にも理由をつけて納得を試みようとすることもあります。これだけの達人だったらあるいはそういうことがあってもおかしくはないかと。正味のところでは、この時自分に起こったことは何だったのかというのは今でもわかりません。ただ、自分が一つだけ確信に近い思いを持っている事は、自分の中には自分自身でも知らない音楽やメロディが流れているのだなということです。音楽、またはそれ以外の事でも悩んだりする事が日々ございますと、しばしばこの時のことを思い出して自分自身に対して内観を試みることもあります。自分自身というのは一種の深淵のようなものではないでしょうか。

 以上が、どんな平凡な日常をおくる人間であっても、自分でも説明がつかない不思議な出来事というのが人生の中にはいくつか起こるというお話でした。

ライル・メイズ カルテット「The Ludwingsburg Concert」
ライル・メイズ(ピアノ)マーク・ジョンソン(ベース)ボブ・シェパード(テナーサックス)マーク・ウォーカー(ドラム)

 折角ですので、今回登場していただいたボブ・シェパードさんの参加アルバムで、私の愛聴盤を紹介させていただきます。このアルバムは今年亡くなられた名ピアニストと言いますか、私がジャズという音楽を聴くきっかけとなった3人のミュージシャンの一人であるライル・メイズ氏のリーダーアルバムで、ドイツのルードヴィヒスブルグで1993年に収録されたCD2枚組のライブアルバムです。ライル・メイズ氏自らのオリジナル曲の世界観に対する緻密な再現力とメンバーの特性が見事にマッチングしたライブ盤でして、名曲揃いの中でも2枚目の1曲目に演奏されている「High Eight」は私的にはとても好きな名演と言って憚りがありません。このアルバムの出演者の一人と、ほんのわずかな時間でありますが一緒のステージに立てたのは、何やら不思議な感じといいますか、今振り返ると現実感がありません。

 今回はこれまでに致したいと思います。お付き合いいただきました皆様に感謝申し上げます。岩手県北上市担当のKでした。ありがとうございます。

2021.01.05 | 事務美貌録

第60回投稿 事務美貌録 1月号

 新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 昨年は新型コロナウイルス一色の年と言ってもいいくらいの1年でした。
こんな1年になるとは…、だれもがそう思ったと思います。
今もなお、新型コロナウイルスに感染し治療中の方、またそれに係わる方々のために少しでも早く終息することを願うばかりです。
 
 さて、寒い毎日が続きますが、皆様は身体が冷えないようにどのような対策をしていますでしょうか?私が寒い時期によく食べるのが「火鍋」です。たくさんの香辛料と漢方が入っていて栄養もたっぷり、身体も温まります。

 入っている漢方は…
唐辛子、花椒(ホアジャオ)、白寇(ビャクヅク)、党参(トウジン)、棗(ナツメ)、大蒜、良姜(リョウギ)、草果(ソウカ)、枸杞の実(クコノミ)、当帰(トウキ)、生姜、龍眼(リュウガン)…などなど。
滋養強壮、疲労回復、安眠効果、免疫力増加と様々な効能が。
おいしく味わえて更に身体にいいとは、食べ物に目がない私にとっては最高です!

 赤くて辛い麻辣湯スープ、白い白湯スープと食べるしゃぶしゃぶ用のお肉と野菜。香辛料や漢方の香りが移ってとてもおいしく変化します。とは言っても、私は辛い物がとても苦手なため白湯スープの方しか食べられません(笑)

 今年はどんな1年になるのか…
去年は世界中で予想もしなかった事が起こり、今年は改めて強靭な体力作りに励もうと思う1年です。皆様も機会がありましたら、「火鍋」を食べてみてはいかがでしょうか。身体が温まり、次の日の目覚めもいいような…?

 それでは、皆様にとって良い一年でありますように。

2020.12.23 | お知らせ

webサイトをリニューアルしました

秋田東北商事株式会社です。

この度当社ホームーページをリニューアルいたしました。
今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

2020.12.23 | エコムジャーナル

エコムジャーナル No.6

 早くも2回目の投稿が廻ってきて落ち葉を見る回数が多くなった青森担当のOです。
 今年はコロナウィルスの影響で毎年楽しみにしていた弘前城、紅葉山の紅葉を見に行く事が出来ず残念な年になってしまいました。全国的にもそうですが、青森県でも10月から感染者数が増えています。少しでも早い収束を願うばかりです。

 題材に困ってしまいましたので ひとつ絵画を紹介しようと思います。
 ヨハネス・フェルメールをご存じでしょうか。「真珠の耳飾りの女(青いターバンの女)」「天文学者」「地理学者」「絵画芸術(画家のアトリエ)」など生涯30数点の作品を描いたオランダの画家です。その中で私が初めて美術館に見に行き、趣味とは偉そうに言えませんが絵画に関心を持ち美術館に通うようになった絵を1枚紹介しようと思います。

「レースを編む女」
 女性が窓際で編み物している様子が描かれている風俗画です。一見なんの変哲もない絵の様に見えますが 私が以前に読んだ本の中でこの絵に意味があることを教えてもらいました。
 ・若い女性
 ・作業を始めると時間がかかる編み物をしている
 ・右側の窓より光が差し込んでいる
読み解くことが出来たでしょうか。当時女性は結婚が決まると家に閉じこもり編み物をする風習があったそうです。フェルメールはそれに右側から暖かい光を照らし祝福しているかの様に描いているそうです。

私はこのように絵画を読み解くことに興味を持ち、これからもいろいろな有名な絵を読み解いて行こうと思っています。青森の美術館でも企画展の開催を願うOでした。

2020.12.23 | 事務美貌録

第五十九回投稿 事務美貌録 12月号

 「『警察官人形』が立ってる場所を知らない?」ある日突然放った主人の言葉から始まった我が家の警察人形を探す旅。マンホール担当「な」がお送りする今回は、マンホールから少し離れて警察官人形のお話です。
 警察官人形とは、警察官の姿をした通学路に立っている等身大人形のことで、『おまわりさん人形』『まもる君』などとも呼ばれています。交通安全を呼びかけており、全国各地に立っているので見かけたことがある方も多いのではないのでしょうか?我が家でも、どこかで見たことはあるけど、どこで見たかと聞かれると・・・という状態でした。
 そこで早速、SNSを使って「#警察官人形」を検索。秋田県でヒットしたのが、お隣の潟上市でした。ただ、詳しい場所までは載っていないので、弊社、潟上営業所の社員に聞いてみることにしました。すると、「自分が通っていた学校の近くに立っていた」との情報が!!
 その情報を基に車を走らせ学校まで行ってみるものの、なかなか警察官人形を発見することは出来ません。地図を片手にぐるぐる学校の周りを回るのですが民家と畑と田んぼのみ。本当にこの周辺にあるのだろうか。もう撤去されてしまったのだろうか・・・
 我が家3人はがっかりと肩を落とし、近くの道の駅で一休みすることにしました。そこで最後の望みをかけ、案内所の方に「この近くに警察官人形はありませんか?」と尋ねてみました。最初は「警察官人形?そんなもの知らない。」という答えでしたが、写真を見てもらい「ああ、これなら」と、親切に地図を書いてくださいました。

そうしてやっと出会えた警察官人形がこちらです。

学校近くの横断歩道を見守っていました。
近寄ってみると

長年、児童の安全を見守ってくれている為、随分と疲れているようでした。

なかなかの男前ですね。

もちろんマンホールの蓋好きな私は潟上市昭和地区のバラ柄のマンホールとパシャリ。
2020年私のベストマンホール写真です。

 あっという間に師走がやってきました。これから雪深くなる秋田ですが、雪が降るとマンホールの蓋が見えなくなるということはありません。(マンホールの蓋は熱が伝わりやすく、下を流れている下水や雨水などの温度で蓋が温まる為に雪が積もりにくい!)雪道の中、マンホールの箇所だけは雪が積もっていないということがあり、段差が発生したり、滑りやすくなったりしますので車を運転する際には気を付けてくださいね。
 来年は県外も含め、たくさんのマンホール蓋の写真が撮れますようにと願う「な」でした。

2020.12.23 | 社長だより

社長だより vol.70

  今月も冒頭は「新型コロナウイルス」の経過について記載致します。秋田県内では11月25日に飲食店でのクラスターの発生が確認され、11月30日時点で感染者数の累計が89名(症例として累計は90例)となっています。秋田県内ではクラスターの発生がありながらも急速な感染拡大とまでは至っていないと個人的には感じています。しかし全国的には感染者が増加傾向で1日の感染者確認が過去最高となる地域が出てくるなど、いわゆる“第3波”と言える状況となっています。政府の経済政策である「GoToトラベル」や「GoToイート」も一時的に停止される地域も出てきています。そのような状況ではありますが、様々なデータがある中の1つ「人口10万人当たりの感染者数(11月30日時点)」で秋田県は“9.32人”と全国で1番少ない状況です。(2番目に少ない鳥取県は“10.43人”次いで山形県は“12.52人”となっています。) “田舎だから”“人の往来が少ないから” などのご意見もあるかもしれませんが、私は秋田県民が一丸となって感染防止対策を実行している結果だと思います。
 これから年末年始にかけて公私共に様々なイベントが開催されるかもしれませんが、今まで同様に感染防止対策の「マスクの着用」「手洗い(消毒)」「うがい」を確実に行ない、クラスター発生の予防である「三密」を回避した生活「withコロナ」を心掛けましょう。個々人の取組みや意識が感染拡大防止の重要な要素になりますので、充分に注意していきましょう。

 そして毎回記載していますが、ご自身の生活もある中で未知のウイルス「新型コロナウイルス」と戦い続け、感染者を日々支えて救い続けて頂いている医療従事者並びに関係者の皆様と治療薬やワクチンの開発に尽力して頂いている研究者の皆様、本当に敬服致します。引き続き逼迫した状況ではありますが、くれぐれもご自愛下さい。

突然ですが、右の写真を見て下さい。この写真は大塚製薬株式会社様の特定保健用食品の広告の一部です。先日ある雑誌を何気なく見ていて目に留まりました。1つの文章ですが、右から読み始めるか左から読み始めるかで全く違う意味になるので、非常に面白いと感じました。又、それと同時に「物事には二面性がある事」や「固定観念にとらわれると理解に時間が掛かる事」を再認識させられました。
 「物事には二面性がある事」についてですが、「5月社長だよりVol.63」で“孫子の兵法”の紹介と共に『「何事にも二面性(多面性)がある事を理解し、想定していれば成功する」「自身の考えだけに過信していると成功は出来ない(自身の考え方以外の様々な考え方も参考にすると成功する)」などと理解して、日々の行動や決断をするようにしています。』と記載した事を思い出しました。そして改めて日々意識していこうと強く感じました。
 「固定観念にとらわれると理解に時間が掛かる事」についてですが、広告の意味を皆さんはすぐに理解出来ましたか?私は“こちらから読むと「賢者の選択」”を“左から縦に読む”とすぐには理解出来ず、しばらく考えていました。良くも悪くも子供の頃に「縦書きの文章は右から」「横書きの文章は左から」との教えが常識となって、左から縦に読むなんて考えもしませんでした。今回の事で考え方を柔軟にしなくてはいけないと感じました。

 今回の広告に限らず「何事にも二面性(多面性)がある事を理解して」「考え方を柔軟にして」を心掛けて日々の生活や業務に取り組む事が重要だし必要だと思います。“常識的には”“今まで同様”“教えられた通り”などは時には必要かもしれませんが、新しい事には繋がらないと思います。過去の延長線上に未来はあるのかもしれませんが、過去と同じではありません。世の中や時代は変化しています。“過去には想像も出来なかった時代になる”“過去の常識は現在の非常識になる”そのような事を私だけでなく皆さんが経験していると思います。是非、皆さんも柔軟に物事を捉えて考えて、日々の生活を楽しい未来に繋げましょう。更には現在の“コロナ禍”でも今までの常識に捉われず、柔軟な発想で乗り越えていきましょう。

 最後になりますが、令和2年も今月で終わりを迎えます。今年は誰もが想像していなかった“コロナ禍”という状況に陥り、様々な制限や我慢、困難や努力を強いられた1年となりました。そしてその状況は、まだ続きます。しかし“明けない夜はない”“朝の来ない夜はない”との思いを胸に現状に向き合い、日々の生活を過ごしていきたいと思います。そして1日も早く、以前のような平穏な日々を過ごせる事を心より祈念致します。

 長いようで短い1ヵ月。又1ヵ月後に更新致しますので、お付き合いを宜しくお願い致します。

令和2年12月

2020.11.25 | 環境資材第一部

携帯用充電用太陽電池シート

こんな充電出来たらいいのに!と思っていたら出来ました!
国内企業 エフウエイブ株式会社製 携帯用充電用太陽電池シート!

スマホ、タブレットどこでも充電出来ます!
防災グッズ!停電時!キャンプ、BBQ等で 是非お使い下さい!

2020.11.25 | 環境資材第一部

環境資材第一部 取扱商品

業務内容

1個1個手作業で確認しながらワクチンを保冷バッグに入れ、配達準備をしております。

地域の健康保持、増進や公衆衛生の向上の為、ワクチンの専用保冷庫で日夜安全管理を徹底しております。

停電時でも専用の発電機によりワクチンは常に安全に保たれています。

取扱商品

環境薬剤白あり防除剤、消毒剤
環境物資ゴミ袋、ゴミ処理関連資材
健康物資人体用ワクチン、医薬材料、医療機器、保健・福祉用品

主要取引先

住化エンバイロサイエンス株式会社
中川製袋化工株式会社
北里薬品産業株式会社
岐阜プラスチック工業株式会社
日本曹達株式会社
大日本除虫菊株式会社(金鳥)
秋田県ペストコントロール協会
・株式会社丸島アクアシステム
日本マタイ株式会社
・エフウエイブ株式会社
・InBody 株式会社インボディ・ジャパン

2020.11.25 | 環境資材第二部

環境資材第二部 取扱商品

業務内容

取扱商品

工業薬品硫酸バンド、苛性ソーダ、次亜塩素酸ソーダ、消石灰、メタノール、
ポリテツ、塩化第二鉄、キレート剤、清缶剤、各種試薬等
環境薬品高分子凝集剤、脱臭剤、微生物活性剤、油処理剤、消泡剤、融雪剤等
活性炭類水処理用活性炭、脱臭用活性炭、活性炭交換作業
木材関連接着剤、小麦粉、ワックス
機械設備薬注ポンプ、送風機、タンク、脱臭装置、散気装置、プラスチック充填物、
遠隔監視システム、各種機械設備据付工事等
その他コークス類

主要取引先

大明化学工業株式会社
DIC株式会社
東ソー株式会社
セイコー化工機株式会社
無臭元工業株式会社
ハイモ株式会社
株式会社アサカ理研
・北上石灰株式会社
日鉄鉱業株式会社
・小松電機産業株式会社

2020.11.25 | 環境資材第二部

環境資材第二部(耐蝕) 取扱商品

業務内容

硬質塩化ビニールプレート材

各種工業用装置材料、塩ビダクト、洗浄塔等材料、耐熱・耐衝撃静電等

MC車輪

耐荷重性・耐薬品性にすぐれたMCナイロン製産業用車輪

超高分子量ポリエチレン材

耐摩擦磨耗性・食品衛生性・耐衝撃性等に優れた、超高分子量ポリエチレン素材

取扱商品

耐蝕一般工業用塩化ビニール板、エンジニアリングプラスチック、FRP樹脂
加工品各種部品加工(塩ビ、エンプラ)

主要取引先

三菱ケミカル株式会社
・三菱ケミカルインフラテック株式会社
三菱ケミカルアドバンスドマテリアルズ株式会社
・積水化学工業株式会社
・菱興プラスチック株式会社
・セイコー化工機株式会社

2020.11.25 | 水道機材部

水道機材部 取扱商品

業務内容

現場作業等には、様々な危険があります。作業前には必ずその危険を全員で確認し、労働災害防止に努めています。水道機材部は、今まで「労働災害 0件」です。

水道施設、簡易水道施設、専用水道施設に用いる除濁・除菌を目的としたコンパクト設計の浄水製造装置です。装置の運転は、配水池水位信号を別途入力することにより、水位信号に連動した自動運転・停止が行え、膜モジュールの物理洗浄装置に必要な各動作は装置に付帯する制御盤にて自動的に行えます。

取扱商品

薬注設備薬品注入装置
オートバルブ減圧弁、水位調整弁
ポンプ水中モーターポンプ、各種揚水・増圧型ポンプ設備 等
計装監視設備、流量計、水位計、水質測定器 等
プラント膜処理装置、除鉄・除マンガンろ過設備、遊離炭酸低減設備、上向性ろ過設備 等
メンテナンス浄水設備、薬注機器・計装設備 等
工薬ポリ塩化アルミニウム、次亜塩素酸ソーダ液、ソーダ灰 等
災害対策用品給水ローリー車、給水タンク、非常用給水バッグ 等

主要取引先

・水道機工株式会社
・株式会社タクミナ
・大明化学工業株式会社
・株式会社大和鉄工所
・クシダ工業株式会社

2020.11.25 | 水道管材部

水道管材部 取扱商品

業務内容

当社では、ダクタイル鋳鉄管(耐震管GX形φ75~φ250,NS形φ75~φ1000他)、ソフトシール仕切弁φ50~φ500、バタフライ弁φ150~φ1500などの多様な商材を取扱っております。その他水道資材を多数取り揃え、各メーカー一次代理店になっております。ご用命お待ちしております。

安全性と電源レスを実現した自動ドア!

この「オートドアゼロ」は、従来の自動ドアとは異なり、電気エネルギーを利用しないまったく新しい自動ドアです。 従来の自動ドアでは実現できないことも、この「オートドアゼロ」では実現可能です。一例をご紹介すると・・・
・電気工事費、ランニング電気コストが一切不要!
・立ち止まってもはさまれません!
・ゆっくり通っても、確実に開きます!
・電磁波を一切出しません!
・漏電、感電の可能性はありません!
・自宅の自動ドアに最適!

取扱商品

鋳鉄管ダクタイル鋳鉄管(GX形/NS形(耐震管)・K形他)・異形管(GX形/NS形(耐震管)・K形他)
接合材各種接合材(鋳鉄用・塩ビ用・ポリ管用・鋼管用)・各種漏水補修材・フランジ接合材他
配水ポリ・塩ビ管類配水ポリ(HPPE)直管及び各種継手、塩ビ類(ポリ二層管・VP・RRVP・HI-RR・HIVP・VU)直管及び各種継手
給水関連消火栓(地上式・地下式)サドル分水栓・給水用継手類・ボール止水栓・水道メーター・メーター箱他
鉄蓋・弁類各種水道用弁筺・各種鉄蓋・各種仕切弁・各種バタフライ弁・空気弁・逆止弁・開閉台(手動・電動)他
可とう管・鋼管ソフトフレキ・鋳鉄,ゴム製伸縮可とう管,各種鋼管(SGP・NCP・SUS・PEL他)直管及び各種継手
工事不断水穿孔材料及び工事・水管橋添架材料及び工事・地上式消火栓修繕工事他
機器類ポンプ・メータ計器・漏水防止機器
その他電気のいらない自動ドア

主要取引先

株式会社栗本鐵工所
幡豆工業株式会社
株式会社イトー鋳造
前澤工業株式会社
前澤化成工業株式会社
株式会社清水鐵工所
株式会社北川鉄工所
コスモ工機株式会社
大成機工株式会社
株式会社川西水道機器
・株式会社トミス
・日之出水道機器株式会社
・川彦株式会社
長島鋳物株式会社
・栗本商事株式会社
前澤給装工業株式会社
株式会社日邦バルブ
株式会社タブチ
・愛知時計電気株式会社
フジテコム株式会社
アズビル金門株式会社
株式会社多久製作所
・株式会社明和工業
株式会社イノアック住環境
・株式会社りけん
株式会社有紀

2020.11.05 | 建設資材部

建設資材部 取扱商品

業務内容

各種杭打工事

コンクリートパイル

遠心力鉄筋コンクリート管

耐震性貯水槽

取扱商品

杭打工事杭認定工法・柱状・表層地盤改良工事
コンクリート二次製品擁壁・暗渠・組立マンホール・排水溝・用排水路他
下水道資材塩ビ管・塩ビマシンホール・汚水桝他
人孔鉄蓋マンホール鉄蓋取替工法
グレーチング溝用グレーチング他

主要取引先

前田製管株式会社
中川ヒューム管工業株式会社
・日之出水道機器株式会社
・積水化学工業株式会社
株式会社リコス
株式会社カワグレ

2020.11.02 | エコムジャーナル

エコムジャーナル No.5

  「鳥海山さ登ったごどある?」5年前に学生時分の同級生が集った忘年会にて、ふと交わした会話が登山を始めるきっかけとなりました。長いようで短い4ヵ月、2度目の投稿となります秋田担当Aです。

 30代も終盤に差しかかったことで、その夜は「何か新しい楽しみを見つけよう」という話題に。「温泉めぐり?島めぐり?いや、身体を動かせる方がいいんでねべが?」話が盛り上がり、そろそろ日本酒をオーダーしようとお店の黒板を見ると、この日のオススメは“鳥海山“の生酒でした。その刹那、これまでなかなか縁がなかった秋田・山形の県境にそびえる名峰を一度は登ってみたくなり、冒頭の会話へ。木の葉が色づき始めた2016年の秋、いざ鳥海山へ―――

 午前9時、鉾立口駐車場に到着。身支度をしていると、隣に駐車していた関西弁の年配ご夫婦が声を掛けてきました。「お兄さんたち日帰り?スーパーマンやねぇ。」聞くと全国の山々を登っており、前日は山形県にある月山を登ってきたという。そんな登山経験が豊富なご夫婦の言葉の意味をこの時はまだ知る由もありません。

2020.11 EJ ①

 振り返ると1座目となるこの登山から天候に恵まれず、この日も小雨まじりの曇り空。晴れの日は標高が上がるにつれて西側に日本海を見渡せるはずが、ネットや雑誌で予習してきた見晴らしはどこへやら。ガスの中を4時間半ひたすら登るだけか・・・しかし、まるでご褒美が待っていたかのように山頂を目前にして空の色が変わりはじめ、新山に着くころにはすっかり青空に。新山は立っていられるのもやっとなくらいの強風でしたが、それが幸いして目の前の薄い雲がよく流れ、切れ間から雲海を眺めることができました。

 

2020.11 EJ ②

 山頂の小屋で昼をとり、体力も天気も回復した15時に下山をスタート。日本海の上に広がる雲海を見ながら歩を進めます。太陽は少しずつ赤みを帯びはじめ、夕暮れの支度を進めます。黄昏時を迎えたのは8合目まで戻ったころ。秋は夕暮れ―――疲れを忘れて雲海に陽が沈んでいく光景を眺めながら、聞き覚えのある作品の一部が頭を過りました。

 夕陽に先を越され、気がつけば禍時となり空は藍色に。辺りはみるみる暗くなるも、まだ7合目を過ぎたばかり。それからは鉾立口の灯りを頼りに、1歩ずつ足元を確かめながら真っ暗な登山路を進みます。「今朝の言葉はそういうことか・・・」1年後の同日、鳥海山は2017年の初冠雪を記録しました。山はもう冬支度が始まっているとも気に留めず、朝9時から素人マル出しの日帰り山登り。山の魅力と怖さを知った鳥海登山となりました。

2020.11 EJ ③

 あれから4年、鳥海山を見る度<飲む度、当時のことを思い出します。思い出しては、「いつかまた登りたい」という気持ちに駆られます。

 まだ残雪のある6月頃から、鳥海の夜空に天の川がかかるとも言われます。次回は初夏、年配ご夫婦のように山頂の小屋に泊り掛けでしょうか。

※ 画像3枚目は「鳥海山・飛島ジオパークHP」より

2020.11.02 | 事務美貌録

第五十八回投稿 事務美貌録 11月号

 9月の弊社社長だよりvol.67で「趣味」の話題が載っておりました。私の趣味は何だろうと考えてみたのですが、思い浮かばず。なにか始めてはすぐに飽きるの繰り返しです。

2020.11 ①

 趣味と言えるのかまだ分かりませんが、今年「釣り」を始めました。時間潰しにいいかなと軽い気持ちで海に行ってみました。

 最初に「穴釣り」を教えてもらい、テトラポットの隙間にエサをつけた釣り糸を垂らす事数十分。こんなので釣れるのかなと思っていたのですが・・・

2020.11 ②


 

 本当に釣れました。最初は見たこともない魚なのか??

 アオイソメと言ってミミズのようなエサをつけたのですが、エサが一回り大きくなった、少し大きいミミズのような魚でした。※後日、釣りに詳しい弊社社員に、ギンポという魚だと教えてもらいました。

 一度釣れると面白くなりましたが、流石に魚も初心者が簡単に釣れる程警戒心がない訳ではなく、その後は小さな魚が2匹程しか釣れませんでした。

 釣りというと、釣るのも楽しいですが、食べるのも楽しみのひとつです。今までスーパーでは切り身を買っていたので、釣れる魚が見たことのない魚ばかりでその都度、魚の特徴を入力してインターネットで検索して食べられるのか確認をしています。

2020.11 ③

 この甲イカも恥ずかしながら全く知らず、イカが釣れた驚きと背中が硬い事に驚きました。食べられるイカなのかインターネットで検索し、イカ刺しにして美味しく頂きました。

 いつかクーラーボックスを魚でいっぱいにし、ご近所さんにお裾分けしたいと思っている「さ」でした。

2020.11.02 | 社長だより

社長だより vol.69

 冒頭は「新型コロナウイルス」の経過について記載致します。秋田県内では本日11月2日までの感染者数が62名(症例として累計は63例)となっています。感染拡大とまでは至っていませんが様々な場所で少数ではありますが感染が確認されています。又、東北地方では青森県弘前市や宮城県仙台市などでクラスターが発生し、感染者数の確認が増加傾向にあります。更にこれからは季節性インフルエンザ流行の時期になっていきます。どちらにしても決して感染された方が悪い訳ではなく、誰にでも感染する可能性はあります。「新型コロナウイルス」や「季節性インフルエンザ」は身近に潜んでいると常に意識して、体調管理には十分に注意しましょう。そして自ら実施出来る感染防止対策の「マスクの着用」「手洗い(消毒)」「うがい」を確実に行ない、クラスター発生の予防である「三密」を回避した生活「withコロナ」を心掛けましょう。個々人の取組みや意識が感染拡大防止の重要な要素になりますので、充分に注意して生活していきましょう。

 毎回記載していますが、ご自身の生活もある中で未知のウイルス「新型コロナウイルス」と戦い続け、感染者を日々救い続けて頂いている医療従事者並びに関係者の皆様、そして治療薬やワクチンの開発に尽力して頂いている研究者の皆様には本当に敬服致します。季節性インフルエンザにも充分に留意して頂き、逼迫した状況ではありますが、くれぐれもご自愛下さい。

 当社では以前より毎週月曜日(祝日等の場合は週初めの営業日)に朝礼を実施しており、その際に社員が順番で自由テーマのスピーチを行なっています。先日のスピーチで「たばこ、酒、ガソリン」の税金について話がありました。スピーチを要約すると「10月よりビール製品の増減税とタバコの増税がありました。気になって色々と調べてみると、たばこには4種類の税金が含まれており税負担率60%、ビールやガソリンの税負担率は50%、ウイスキーの税負担率は30%でした。知らない間に多くの税金を納めていると知りました。又、たばこ税は一般財源に該当する為、名目上は“公共サービスや医療福祉の充実や維持の為に使用する”とありますが、実際にはどのように使用したかは公にはなっていません。」との内容でした。
 私自身、喫煙者でありビールやウイスキー等のお酒も飲みますし、車を運転しますので当然ではありますが、ガソリンも使用しています。スピーチした社員と同様、ある程度の理解はしているつもりでしたが、生活していく上で多くの税金を納めている事になりますので、スピーチを聞いた後で自身でも色々と調べてみました。
 スピーチの中でも説明がありましたが、たばこの価格には“国たばこ税”“地方たばこ税”“たばこ特別税”“消費税”の4種類の税金が課せられています。そしてたばこの銘柄によって多少の違いがありますが、その税負担は価格の約60%となっており、“国たばこ税”“地方たばこ税”“たばこ特別税”の税収は年間2兆円を上回る貴重な財源になっているそうです。
 税について調べていくと要約して記載したつもりでも長くなりそうなので、ここからは本当に簡潔に記載します。2020年10月に改正になった酒税については“ビールは安く、新ジャンルは高く”“日本酒は安く、ワインは高く”“焼酎や蒸留酒は今までと変わらず”となっています。又、ガソリンの価格には“揮発油税及び地方揮発油税” “石油税”“消費税”の3種類、軽油には“軽油引取税”“石油税” “消費税”の3種類の税金が課せられています。消費税以外の税加算はガソリン1リットル当たり53.8円、軽油1リットル当たり34.9円となっているそうです。
 それ以外にも私たちは生活をしていく上では“所得税”“住民税”“自動車税”“固定資産税”、ゴルフをする人であればゴルフ場でプレーするたびに“ゴルフ場利用税”、温泉が好きな人であれば温泉に入るたびに“入湯税”など、趣味や嗜好の有無やそれ以外にも記載すればキリがないほど本当に沢山の税金を納めています。
 国に治める“国税”や地方に配分される“地方税”、用途も“社会保障”や“公共事業”や“防衛”など様々で全てを理解するには非常に難しい仕組みの“税金”ですが、その事について何か意見を呈するつもりはありません。皆さんも小学生の時に勉強したと思いますが、日本国民には「教育の義務」「勤労の義務」「納税の義務」の三大義務があります。日本人に生まれて日本で生活している以上、義務を全うしていきますので、是非とも効率的でより効果的な税金の活用をお願いしたいと考えます。又、現在のコロナ禍で本当に困っている方への支援や消息に向けた対策を早急にお願いしたいと思います。

 今回は非常に理解が難しい税金について記載しました。その文中で「是非とも効率的でより効果的な税金の活用をお願いしたい」との思いを記載しましたが、これは会社の中でも同様だと思います。社員の皆さんが今より働きやすく、充実した業務遂行が可能となるべく「効率的でより効果的に」会社の資産を活用していこうと改めて実感させられました。

 長いようで短い1ヵ月。又1ヵ月後に更新致しますので、お付き合いを宜しくお願い致します。

 ※今回の税金についての記載ですが、私が調べて理解した範囲での個人的な見解を記載させて
頂きました。勘違いや認識違い、間違い等があるかもしれませんが、お許し頂ければ幸いです。

令和2年11月

2020.10.01 | 社長だより

社長だより vol.68

 今月も冒頭は「新型コロナウイルス」について記載する事になります。秋田県内では9月中旬に連続した感染確認があり、9月30日までの感染者数が52名(症例として累計は53例)となっています。感染拡大までは至っていませんが“職場内”や“家庭内”など様々な場所で感染が確認されています。決して感染された方が悪いわけではなく、誰にでも感染する可能性はあります。「新型コロナウイルス」は身近に潜んでいると常に意識して、感染防止対策の「マスクの着用」「手洗い(消毒)」「うがい」を確実に実施し、クラスター発生の予防である「三密」を回避した生活「withコロナ」を心掛けましょう。個々人の取組みや意識が感染拡大防止の重要な要素になっています。

 毎回記載していますが、ご自身の生活もある中で未知のウイルス「新型コロナウイルス」と戦い続け、感染者を日々救い続けて頂いている医療従事者並びに関係者の皆様、そして治療薬やワクチンの開発に尽力して頂いている研究者の皆様には本当に敬服致します。逼迫した状況ではありますが、くれぐれもご自愛下さい。

 又、これからの季節はインフルエンザ流行の時期になっていきます。新型コロナウイルスだけでなく季節性インフルエンザにも注意して体調管理をしっかり行ない、日々の生活を送りましょう。

2020.10 boss ②

 先日、秋田市内で開催されたフォーラムに参加しましたが、その中で「就職希望高校生の県内就職率」についての話があり「秋田県は約60%程度」「全国第1位は富山県で約90%程度」との事実を知りました。後日、調べてみると様々なデータがありましたが、文部科学省の2019年12月31日時点でのデータを取り上げて確認してみました。
 2019年12月31日時点で高校3年生の全就職希望者における県内企業への内定者数の割合は、秋田県では64.85%で全都道府県の中では第36位と非常に低い水準でした。因みに同年の第1位は富山県で92.67%と本当に高い水準です。当たり前の事になりますが、秋田県では100人の就職希望高校3年生の内35人前後が県外での就職となりますが、富山県では100人の就職希望高校3年生の内7人程度しか県外での就職をしないという事になります。同年の秋田県における実際の数値では就職希望高校3年生2,438名の内、857名が県外での就職をしています。様々な事情や理由があるのかもしれませんが、少し寂しく感じます。この事は単に就職に関する事実としてだけではなく、社会的問題「少子高齢化」「人口減少」に直結していると思います。
 又、様々な全国調査の中の1つ“地域版SDGs調査”で行なっている調査項目に「幸福度」と「満足度」についての都道府県ランキングがあります。調査内容は、各都道府県の同数住民に対して「あなたは幸せですか」「あなたは生活に満足していますか」と質問し、5段階評価で回答を得て集計した結果となっています。就職希望高校3年生の県内就職率データと同じ2019年で秋田県の「幸福度」「満足度」を確認すると、、、、、どちらも最下位47位との調査結果でした。結果だけをみると、全国で1番幸せではない、生活に満足していない“秋田県”となります。以前にもこの結果を耳にした事はあったかもしれませんが、自身で調べて直面して非常にショックです。

 今回調べてみた「就職希望高校3年生の県内」「就職率データ」と「地域版SDGs調査の都道府県“幸福度”“満足度”ランキング」を合わせてみると、全ての結果において上位10位以内にランキングしているのは“石川県”“愛知県”“三重県”“滋賀県”でした。この4県には何か共通の特性や取組みやがあるのかもしれません。因みに秋田県を含む東北地方は全ての結果において下位にランキングされています。何とも言えない結果に気持ちが沈みます。
 今回の問題に対して、行政や各種団体などが様々な取り組みを実施して改善を行なっている事は認識しています。又、簡単に改善される事ではない事も理解しています。
 決して他人事ではなく当事者として深く考えなくてはいけないと思います。そこで私は何をするべきか?を考えてみました。その結果、私は秋田で“満足している”“幸せ”な楽しい生活を送ろう、その為に働こう、そして未来ある若人に対してその姿を見せようと思います。我々大人が秋田で楽しんでいる姿を見せれば、その姿を見ている若人(高校生など)が「秋田で暮らす(働く)のも悪くない」と感じるのではないでしょうか。(最終的には「秋田で暮らしたい(働きたい)」が理想ですが、、、、、)
 綺麗ごとで言葉では簡単に記載出来ますが、非常に難しい事かもしれません。しかし私を含めた秋田県民1人ひとりが、その気持ちを持って生活する事により、少しずつ変化すると思います。
 その結果として将来的には秋田県の“幸福度”“満足度”ランキングも少しずつ上昇し、就職希望
高校3年生の県内就職率も改善されると考えています。

 長いようで短い1ヵ月。又1ヵ月後に更新致しますので、お付き合いを宜しくお願い致します。

令和2年10月

2020.10.01 | エコムジャーナル

エコムジャーナル No.4

 青森2人目のHです。
 お盆を過ぎても暑い日が多かったですね。酷暑とコロナウィルスとのWパンチで疲れていると思いますがお付き合いください。
 コロナの影響で軒並みお祭り、イベントが中止、不要不急の外出自粛を余儀なくされました。それでも、6月上旬から感染拡大も緩やかになり、移動制限の解除、go to travel、go to eatキャンペーンで経済活動の立て直しにかかっております。

このような状況で、訪問したところ、食べたものを紹介いたします。

◎十和田市現代美術館(十和田市)2020.10 EJ ①
 「アートを通した新しい体験を提供する開かれた施設」として、道百選に選ばれた官庁街通りにあり屋内外に楽しい作品が展示されております。十和田市はB1グランプリのバラ焼きや桜と松の官庁街通り、十和田湖の入り口として知られております。
春には市庁舎展望デッキからきれいな景
色を楽しむことができます。

https://www.towada.travel/ja/index

◎森の果樹園(弘前市)
 弘前市の岩木山麓あり、新鮮果物の直売、2020.10 EJ ②季節の果物狩りを時間無制限食べ放題で楽しめます。

お盆に出かけたときには、ブルーベリー、桃、プルーン、プラムが旬で、青空のもと美味しくいただきました。季節によりいろいろな果物が楽しめますので、ホームページで何が食べごろか確認してから行くとよいでしょう。

http://www.morikaju.jp/

◎海鮮丼(青森市 ?八)
 弊社から徒歩5分にある食堂の海鮮丼です。2020.10 EJ ③昼は日替り定食、刺身定食等メニューが豊富で、いつもお客さんが並んでおります。ここのメニューは美味しくボリュームがあり、リーズナブルでとてもありがたいです。寒くなると「鱈づくし」もラインナップされます。弊所Mさんはほとんどこれしか注文しません。

◎レトルトカレー(青森市 ?ブセンター)2020.10 EJ ④

 秋田市にもあるスーパーのオリジナル商品で、「エビとほたての海鮮カレー」です税抜き 298円でしたが、ほたてが期待以上入っており、自分好みの味で満足できました。青森県産ベビーほたてを使用しているので微力ながら地域経済に貢献しております。

 いかがだったでしょうか。
 今回紹介した以外にも近場で良い所、美味しい食べ物が沢山あると思いますので、これからも紹介できればと思っております。

おわり

2020.10.01 | 事務美貌録

第五十七回投稿 事務美貌録 10月号

 10月といえば紅葉、スポーツの秋、食欲の秋といろいろ思い浮かびます。
今年は新型コロナウイルスの影響で、なかなか遠出の旅行ができずにおりますが、せっかくの紅葉シーズンになりますので、自分なりに3密を避けるよう気をつけながら出かけられたらと思います。果物狩りも一度はやってみたいと思い、秋田で果物狩りができるところを調べてみると、鹿角市のりんご狩り、潟上市のぶどう・梨狩りなどがありました。今年は行けないかもしれませんが、いつか行ってみたいと思います。
 先日「かづの北限のもも」を戴きました。鹿角市というと「りんご」のイメージですが、「かづの北限のもも」というブランドの桃があります。ブランド名【北限】とは、一般的に最北の栽培地と思われがちですが、実は出荷する時期が本州で最も遅いという意味合いがあるそうです。食べた感想は、やや固めの食感ですが、甘みだけでなく程よい酸味があり、とてもおいしかったです。

2020.10 ①
2020.10 ②

さて、皆さんご存知のことと思いますが、菅義偉氏が、第99代内閣総理大臣に就任されました。初の秋田県出身の総理大臣ということで、秋田県民としてはとても嬉しく思います。歴代の総理大臣の出身地をみると、47都道府県の中では最も多いのが山口県で8人、東北6県の中では、岩手県の4人に続き、今回秋田県初の菅総理誕生となります。
  菅総理の出身地湯沢市では、99代目総理就任祝いということで、商店街では「99セール」を開催されました。また、和菓子やTシャツやエコバッグなど、様々な就任記念商品が発売され、話題となっています。

 さらに、大のパンケーキ好きということもあり、パンケーキ関連商品が多く発売されています。私も早速、「道の駅おがち」へパンケーキを食べに行きました。

2020.10 ③

 今年はほとんどの夏祭りやイベントが中止になっている中、この明るいニュースで秋田県内は祝賀ムードに包まれました。

    まだまだ県外の遠出など思うようにできない状況ではありますが、可愛いお菓子たちで心癒されるのもいいなと感じた「な」でした。

2020.09.01 | エコムジャーナル

エコムジャーナル No.3

 はじめまして。北上担当のKと申します。自由テーマでとの事でご依頼を頂いたのですが、いやそういうのが一番難しいのだなと痛感しています。拙い文章ではありますがよろしくお願いします。

 本来であれば私の生活と音楽との関わりについての身近な話を書こうと思い、あれこれと頭をひねっておりましたが、参考にと開いたSNSの中に「チャーリー・パーカー生誕100年」という文字を見つけてしまいまして、ジャズ創成期の伝説的なアルトサックス奏者チャーリー・パーカーをテーマにしました。チャーリー・パーカーの奏法などを研究している方のように多くの知識を持ち合わせていませんが、それでもなんとか自分の中にあるチャーリー・パーカーに思いを巡らせてみます。なるだけ手短にいたしますので、よろしければではありますが少しだけお付き合いください。

チャーリー・パーカーJr
 1920年アメリカ最盛期に、当時の一大歓楽都市カンザス・シティに生を受ける。
チャーリー・パーカーがアルトサックス奏者としてニューヨークでのキャリアをスタートしたのは、1940年前後あたりになりますが、チャーリー・パーカーとトランペット奏者のディジー・ガレスビーが、当時の実験的セッションの場であったニューヨークハーレムのミントン・プレイハウスで出会ったことによって生まれたスタイル、それは後の世にビ・バップと称される新しいスタイルとして確立されました。ビ・バップによる即興演奏を最重要視したスタイルの提示を受けた多くのジャズミュージシャンによって、それは以降クール・ウエストコースト・ハードバップ・モードなどの多様なスタイルへと同時多発的に発展してき、それら多種多様なスタイルはモダンジャズと総称されるようになるのです。

 「バード(パーカーのあだ名)のやっていること自体は凄すぎて何が何やらわからなかった。だから俺はディズ(トランペット奏者のディジー・ガレスビー)のプレイを研究することが多かった。」ジュリアード音楽院を中退後にチャーリー・パーカーから直接指導を受け、一時期共同生活もしていた帝王マイルス・デイビスは語る。それでも今現在においてもなお、ジャズにおける即興演奏の技術研究は、チャーリー・パーカーのフレーズパターンを研究することとイコールであるという声は根強い。私も3曲ばかりパーカーのアドリブプレイをコピーしたことがありますが、フレーズの中で使われている音が移動する上下の幅や数がものすごく、本当に大変だった記憶があります。

2020.9 EJ ①

 本当にきりがなくなりますので、最後に私の手持ちのアルバムの中からお気に入りを1枚紹介して最後としたいと思います。

 このアルバムは「ジャズ・アット・マッセイホール」というライブ盤です。このライブが収録されたのはチャーリー・パーカーが亡くなる2年前ほどだったと思います。すでに技術面の全盛期は過ぎている晩年の作品ですが、恐らくパーカーの体調がよかったのでしょう、ベテランらしく抑えが効いた、非常に安定したプレイを聞かせてくれます。音楽性は=演奏能力だけではないのだと気付かされるのです。ディジー・ガレスビーをはじめとする共演者の演奏内容もほぼパーフェクトといってよい内容ではないでしょうか。この時のライブに望み、パーカーは自分のアルトサックスを持参しておらず(楽器を質屋に入れていたという説が有力です)、現場にたまたまあったプラスチック製のアルトサックスでプレイしたそうです。レコードを聴いた限りでは全く問題なく、弘法筆を選ばずとはまさにこのことです。
 当時のライブ録音なので音質はアレなのですが、共演はディジー・ガレスビー(TP)チャーリー・ミンガス(B)バド・パウェル(P)マックス・ローチ(Dr)と当時のベストオブベスト、といいますか全員神話の世界の方々です。

 ここまで拙い一文を読んでいただきました方、ありがとうございました。自分なりに上手くまとめたかったのですが、あまりに対象が大きすぎて取り止めにないものになったと反省しています。次回からはもっと身近な部分に焦点を当ててみたいと思いますので、よろしければではありますが、よろしくお願い致します。